付き合って早1年半の恋人がいます
彼は30近く、私は今年新入社員で働き始めたばかりです
彼はあまり働かない人なので私が彼の貯金を追い越すのは近々です
お互い結婚願望がないのでそのような話もしたことがありません
ですが最近、結婚をしないなら今の付き合いはどこまで続くことになるのだろう、と考えてしまいます
結婚がゴールではないと私自身思っていますが、今のままの付き合いを続けても何にもならないんじゃないか?と思うのです
付き合いはじめのように愛に溢れているものではなくなって、まるで業務的に連絡をとる
どうでもいいような会話が日々続く今、ふと別れてしまったほうがいいのかと考えてしまいました
でも別れを切り出す大きな要因がない
なんとなく、もう潮時なのではないかと感じただけだから…
私はどうすればいいのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
“結婚”っていう形にこだわる必要はないんじゃないかな?
2人でいるのが自然とか、落ち着くとかなら無理に別れるコトないと想います。
どちらかが結婚したいのに、どちらかはしたくない…ってすれ違ってるなら、別れたほうがいいですけど。
ななしさん
あなたが潮時とかんじたなら、そうなのかもしれませんね…
今は惰性で付き合ってるってかんじじゃないですか…?
やっぱり、基本、愛がなけりゃ付き合ってても虚しい気がしますね、私は。実りがないっていうか…
今はお互い結婚願望がないからいいけど、どちらかが結婚したくなった時が問題なのでは?
潮の満ち引きも自然の法則なら、男女の付き合いもそうなのかもしれませんね…(・ω・;)
ななしさん
まったく無駄な時間だと思います。
結婚を考えてなくて、情熱もないようなら。
今の状態も楽かもしれないけど、思い切って変えてみたほうがいいと思います。
☆彡
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項