LINEスタンプ 宛メとは?

隣のクラスに一人でいる子がいます。一人で行動しているのをよく見かけました。救ってあげたいです。私も前、一人

カテゴリ

隣のクラスに一人でいる子がいます。
一人で行動しているのをよく見かけました。

救ってあげたいです。

私も前、一人ぼっちになってすごく辛い経験したので、一人ぼっちの辛さはすごく分かります。
その子を見て、前の自分を見ているようですごく心が痛くなりました。

でも、クラスが違うから、話しかける機会がないです。
それに、話しかけて迷惑じゃないか心配です(その子が元々一人で行動するのが好きだったりした場合)。
どのような機会で話しかければいいでしょうか(>_<)
また、知らない子からいきなり話しかけられて、迷惑じゃないでしょうか(>_<)

教えてください!!

名前のない小瓶
18632通目の宛名のないメール
小瓶を580人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

是非その子に話しかけてあげて下さい。

学校に一人でいるのって、本当に寂しいですよね。
私もその気持ちは一時味わったことがあるのでわかります。

クラスが違うという事から、あまり接触はないでしょうが
休み時間とか、移動時間の時に声をかけてあげればいいじゃないでしょうか。
隣のクラスだけど仲良くなりたいとか、話してみたくて声をかけたと
何気なく伝えるだけでも十分だと思います。
一人が好きな子かもしれないですが、やっぱり友達と話せる時間が
あるのはとても素敵なことですし、楽しいことです。

迷惑というより最初は戸惑って、相手もあまり会話をしてくれなくても
徐々に声をかけていけば、自然と主さんとも話せるようになるかも
しれません。

声を掛けたくても、自分からはかけられない子もいます。
是非、主さんみたいな優しい方から声をかけてあげて下さい。

周りの皆がしない行動を取るのは勇気がいるかと思いますが
頑張って下さい。影ながら応援してます!

ななしさん

話しかけるのはいいけど、「救ってあげたい」って思うのは何か違うのでは?勝手にその子をかわいそう扱いしてない?

ななしさん

オイラわ一人ポッチゃけど 寂しくなぃなぁ(^-^)v前わ友達沢山いたけど

イジメられてる奴らを助けていたら 気がついたら一人ぼっちになてたんだ優しい気持ちわ大事だけど よく状況判断しないと返しがくるから
気をつけてね(^-^)

ななしさん

よく「あのこは誰とでも気軽に話せて羨ましい」なんて言われてる人はそもそもそんなこと最初から考えていません。これと想う人には躊躇なんかせずに話掛けるものだと想います。取り敢えずそれとなく声掛けして反応を窺ってみなきゃそれこそお話にならないじゃないですか。

ななしさん

はっきり言わせていただきます。

私はいつも一人で行動しています。
それは好きでやっていることなのに、第三者の方に「一人ぼっちでかわいそう」と思われていたとしたらショックというか、余計なお世話です。
正直、偽善のように感じます。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
偽善のように感じさせてしまって申し訳ないです。
確かにそうかもしれないです。

ごめんなさい。

ななしさん

しないよりしたほうがいいです。
何もしないで偽善って言って、行動を起こさない人にくらべたら100倍よいことです!

そもそも世の中に偽善ではない善なる行為があるのかな?

ななしさん

救ってあげたい、か。

そういう気持ちって、なんだか重くありませんか?
会話はできれば楽しくしたい。それなのに、救いたいから話しかけるのは違うと思います。
せっかくの会話が楽しくなくなってしまいますよ

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
やっぱり、はっきり言います。

偽善のように感じられても、そういうつもりで話しかけようと思った訳じゃありません。
勝手に決めつけないでください。
はっきり言って、すごくむかついたし、ショック受けました。

たしかに、「救ってあげたい」という表現は間違っていました。
ごめんなさい。

1人でいる子を見かけて話しかけようと思っても、余計なお世話と思っている方もいるんですね。
話しかけない方がいいこともあるんですね。
分かりました。

ありがとうございました。

ななしさん

主さんが懸念していた一人で行動する人からも意見が聞けて良かったと思います。

救ってあげたい、でいいんじゃないでしょうか。
そういう行動もありですよ。

ただ声をかけた結果依存される関係もあります。
自分が思うように相手が動いてくれなかったり思ってくれなくて、お互い傷つくかもしれない。
もしかしたらわかりあえて親友になるかもしれない。
やってみなくちゃわからないですよ。

偽善という言葉のショックから立ち上がったら、どういう関係を作りたかったのか一度考えてみてください。
そうすると、どうのような会話をしたらいいのか、またそのタイミングもわかるんじゃないかと思います。

決してあなたの行動を否定しているんじゃないんですよ。
ゆるくその人のことを見ていたら、いつか声をかけられるんじゃないかな。

ななしさん

隣のクラスでも必ず仲良くなれます。休み時間に声を掛けてお話しては良いでしょう。

ななしさん

小瓶主さんみたいな優しい人から「アイツ一人なんだー、可哀想」って無駄に心配されるから、私はボッチが嫌で無理矢理好きでもない友達作ってました。

ななしさん

分かりました!!
ありがとうございます。 クラスなんて関係ないですよね♪


そうなんですか。
でも一人ぼっちよりはマシです。良かったですね^^

ななしさん

でもまぁ、主さんのように複数いたほうがいい人もいれば、一人の方がマシって人いるからね。

とりあえず、声だけでもかけてみたら?
余計なお世話だったら、その場で終わると思います。
 

ななしさん

私も今一人ぼっちです。
わたしもはなしかけてもらえたら、嬉しかったです。

ななしさん

朝とか、その子におはよーとか言って挨拶してみてはどうですか?


話しかけられて嫌な人はいないと思うので。

ななしさん

いろんな意見あるけど結局”自分だったら”とか”自分はこう思う”ってことだから、その子の気持ちはその子にしか分からないわけで。
主さんが思ったように動いてみればいいじゃない。
話しかけてみるくらいで迷惑もクソもないでしょ。
友達一人増えたら普通に儲けもんじゃん。
それにしても「偽善」って不明確なもんに使えて便利な言葉だねえ。
偽善かどうかなんてそれこそ本人達(この場合主さんとその子)にしか分からないだろうにな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me