LINEスタンプ 宛メとは?

バイト先で接客中、 至って普通のおばさんに(商品購入してもらったあと) 唐突に「あなた、身体で悪いところない?」と

カテゴリ

先日,バイト先で接客中、
至って普通のおばさんに(商品購入してもらったあと)
唐突に「あなた、身体で悪いところない?」と聞かれたので
「はい、二十歳の頃からぎっくり腰持ちで・・」と答えました。

「肩が凝ってない?」と言われたので、
若干めんどくさくなって来て「ハイ」と答えました。
(今日は凝ってないけど、凝ってる日もあるにはある、がホント)

すると、おばさんは、念仏のような謎の呪文(ほんとのほんとに)を
超小声スピードでまくしたて、
肩に向かって「気」を送ってくれました。

「どう?身体が軽くなったでしょ~」と満面の笑みでいうので、
「はい,身体が軽くなりました、ありがとうございます」と答えました。
(そして、少々の小芝居をしました)

「あなたも、これで、誰かを健康にすることが出来るわよ」と
よくわかんないことを言われましたが、
別に、無害だったのし,おばさんも満足そうだったので、
明るくお別れしました。

実際は、全く私の身体には変化はなかったのですが、
誰かのことを自分の力で健康に・・という気持ちは伝わって
嬉しかったので
そこだけありがたく頂きました。

新興宗教とかとは、ちょっと違う感じの、
ちょっと不思議な日でした。
(ほんっとに、怪しさゼロの、穏やかで健康的な
これまた押し付けがましさゼロの、普通のおばさんだったのです)

まいたん

名前のない小瓶
18590通目の宛名のないメール
小瓶を623人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人との関係ってかなりの部分自分が『そう感じた、そう思い込んだ』結果だと思っているので、穏やかで押し付けられた感がなかったおばさんとの会話だった、と感じられるところがまいたんさんの伸びやかさなんだなあと思いました。羨ましかったりする^^


多分こういう経験をしての感想は、本当に人それぞれなんだと思います。
でも、出来るなら自分にとって嬉しい体験に変換できる方が、人生楽だし、楽しいよね~とも思います。

ななしさん

おばさんの親切心と
まいたんさんが
その気持ちを
ちゃんと汲み取ってる
ところ

お互いの優しさに
読んででほっこりした!



というか
そーゆー人
実際にいるんだ!

怪しいけど
実際に遭遇したら
ちょっと困惑しそう(笑

まだまだ日本は明るいわー(^^)☆


くろん

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。

うおっ,お返事が来てる!
心から、ありがとうございます!!

あたしは、相変わらずの行ったり来たり人間で、
ほめて頂くと,現実との乖離があり、なんだかすんません、という感じです。
(波があるから、平均してみると、あんた大変だねぇ~の方が多いのさ)

今思ったのですが、そういう風に受け取ってもらえるということ自体、
お返事をくださった方々の方に、
何か、とても暖かい目線が住んでいる(?)からなのではないかな~と
逆に、こちらの方が、ほっこりしました。

あと、マジで、小瓶中のおばさんは、「陽」「灯」「暖」という感じの人で、
ハートが安定した感じの珍しい人だったので、
こんな人初めてだぜ~と、余計びっくりしたのもあり、
小瓶流しちゃったぜ。

あーでも、もし、この人新興宗教の人だったら、逆にショーック!
文が長いので、終わるぜ。(毎度じゃ)

まいたん

ななしさん

和むなあ……。見てる側から言わせれば 。ですが。
羨ましく、面白く思う体験ですね。
最近面白いような体験がないので、
羨ましく思うのは自分だけで結構(笑)
まぁ、読んでるこちらが何だか、元気になったような……
気のせいですかね。気だけに。
(自分で言っといて寒いのはこちらの話)
  蝶になりたい蛾

ななしさん

う、それ親戚のおばちゃんだったらどうしよう…(心当たりアリな人。
…どうにもしないんですが 笑

腰とかに手をあてて気をおくってくれるおばちゃんが親戚におりまする。
いや、深くつきあいがあるわけでもないので
害もないんですが、なんとなくそのあたり心配になるような…

細木○子先生のような占いがこんなに売れてるご時世ですから
(上記の方のありがたい御本は書店で見かけるたびに表紙を全部裏向けたくなるのですが)
いろんな人がいてもおかしくないですよね~

ななしさん

ちょっと読んでいて笑ってしまいました。

なんだか和みます(^^)すてきな小瓶ありがとうございます。

蒼月

ななしさん

私の昔の知り合いに、道端でそういう人と知り合って、夫婦でその道に入ってしまった人々がいます。

同じ会社だったので、お家に遊びにいくと背中に手をかざして気を送ってくれてました。

今は会社辞めて、その宗教の幹部になって引っ越してしまわれました。

時々、どうしてるのかなぁって思い出します。

まいたんさんは、おもしろい出来事に遭遇する確率が大ですね(o^-^o)

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。

なにげに、お返事が更にいっぱい来ていました。
&勧誘への心配もして頂き、心からどうもありがとうございます。
(ちなみに、現場は都内です)


しかし!、オレは、新興宗教と、新聞、保険勧誘には、
昔から、なにもそこまで・・というくらい、
鬼のように厳しい態度をとる女です。
だから、だいじょうぶさ~♪

さすがに、これでは、逆に逆恨みで刺されたら嫌だな~と思い、
今は、やんわり断るよう心がけてます。(さすがにそこだけは40代)

あ、余談ですが、私が上京して最初につとめた会社で、
私と入れ替わりで辞める方がいて、
どうもその人は、それこそ、どこぞの宗教に入っていて、
自分の部屋に6人くらいが雑魚寝で暮らしているという話を
聞いたことがありました。
会社を辞めるのも、修行に専念したいからとのこと。

まぁ、見るからに、その手のと言っちゃなんですが、
入信している人特有の、浮遊感のある人だったので、
多分、ほんとだろうな~と思いました。(幸せはそれぞれ)

個人的には、無害だったし、勧誘もしてこなかったので、
この人の場合は、それはそれで「信念」があって入信されているのだろう、
とやんわり推測&憶測。

私は、ざっくりとは、仏教的な考え方は好きなのですが
極端な傾倒はね~、なんかちょっと苦手だなぁ。

そんなかんじでいす。

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me