LINEスタンプ 宛メとは?

学生の内に人生を終わらせたいです。自分の未来のビジョンが見えなくて生きる気力も頑張る理由もありません。大学4年生です。8月になっても就活を続けています

カテゴリ

大学4年生です。
8月になっても就活を続けています。
やりたいことはあったはずなのに悉く落ちてしまい、その業界には向いてないんだなと気づきました。就活への気力が落ちてだらだらと今も内定をもらえずに続けてしまっている状況です。

就活を通して自己分析をして自分について考えるようになりました。私は今までとても恵まれた環境にいました。家族にも友人にも恵まれ人間関係で悩んだこともありません。こうして大学まで進学もさせてもらっています。ただ、自分の人生を振り返ってみたらその環境に甘えてしまって、自分は何も努力ができていないことに気づきました。親からも努力が足りない、計画性がないとよく言われます。


私は元から自己肯定感がとても低く、周りからも引かれるほどでした。自分の容姿も性格も嫌いで嫌いで仕方ないです。健康な身体、恵まれた人間関係、充実した学生生活、楽しいアルバイト先。恵まれ過ぎてます。わかっているからこそ息苦しくて駄目な自分をさらに嫌いになります。


今は楽しい学生生活を送っていますが、卒業した後は死にたいと思ってます。辛いから死ぬのではなく、社会人以降の自分の未来に生きる意味を見出せないからです。他にもっと良い方法があれば死ぬという選択肢はないと思います。ただ、4月以降の人生を終わらせたいのでこの考えに辿り着いてます。
とても恵まれた環境にいるせいか周りからこんな考えを持っているとは思われていないと思います。自分でもこんな感情になったのは初めてで咄嗟に思いついたことが死ぬことでした。

とてもとてもわがままで親不孝なことはわかっています。でも本当に社会人の自分が見えません。実はやりたかったことも抽象的で、親に「こういう業界受けてみたらいいんじゃない?」と言われたからその考えになったんだと思います。


誰かに何か言われないとできない自分が本当に嫌いです。これでは人形と変わりません。
今まで自分を変えようと思ってみても直前で怖くなって逃げてきました。部活もアルバイトもサークルも適当にやってきました。恋愛も人を好きになれませんでした。好きなことに対しても一生懸命になれませんでした。こんな私が社会に出て責任を持つことなんてできません。

まだ短い人生ですが、生きるのに疲れました。周りの人たちには感謝でいっぱいです。宝の持ち腐れ状態でごめんなさい。大嫌いな自分を生かし続けることが無理です。


長文駄文失礼しました。

名前のない小瓶
147078通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かるよ。
私も特にしたい事ないよ。
貴方より年上だけど。
生きる意味も考えても分からない。ただ、私の身近にいる人悲しませたくないから生きているだけ。
だからって自分から大切な人を作ろうとした事もあまりなかったし、他人からの好意もただのエゴみたいなものだと思っているからスルーして見ないようにしていたよ。
でもさ他人が言うような好意ってのは結局ね、見返りありきの好意でしかなくて、好意抱かれても私が好意に応えなかったら 好意もすぐに憎悪になるんだよ。
だから他人からの好意なんかエゴでしかないなと思う。
見返り求めて人はそれを「好意」だと勝手に都合よく思っているだけだったりする。
宝の持ち腐れとかぬかす人は、本人の気持ちなんか分かってはいない。
本当の苦しさや辛さは当の本人にしか実際には分からない。
私の苦しみや、悩みも他者には理解出来ないと思っているよ。
皆んな自分のことしか分からない。
他人は他人に共感はできても、実際に他人の苦しみには鈍感だと思う。

貴方が信じたいものしか信じずに、もしくは他人を信じずに、自分オンリー軸で生きていったほうが楽になれるなら、私はその方法でも貴方に生きていてほしいとは思っている。

夢を持つことが普通なんてことはない。
夢を持つより、明日の晩御飯考えて生きる方が全然楽しかったりするし、ワクワクしたりする。

夢って実際無い人沢山いるよ。
惰性でも生きていればいいんだよ。
あ、安くなっている果物見つけた〜ラッキー
って出来事で得した気分に浸れる日が急にあったら 嬉しいなとか思ったりするし。

ななしさん

社会にNOを突きつけるのは、こんなご時世ですし仕方ないと思います。

あなたは自分が社会に値しないと感じているかもしれませんが、今の社会の方でも若い人たちに値しない側面がたくさんあります。

それと、あなたの環境が一見どれほど恵まれているように見えても、それがあなた個人を少しも幸せにしていないなら、自分への肯定感を育んでくれないなら、やはりどこか問題があるのだと思います。

あなたが自己分析とおっしゃっていることが、私には自己懲罰、自分へのバッシングに見えます。
そしてあなたにそんな風に思い込ませたのは、親御さんや学校の責任が大きいと思うのです。
努力努力と鞭打たれても、そもそも報われるキャパがとても狭くなっているのが現状ですから。

あなたがそんなにも自分を嫌ったり責めたりする必要は、本当はないのです。

あなたに生きる道を指し示すこともできないのに、勝手なことを言ってごめんなさい。
それでも私には、あなただけが悪いとはどうしても思えないです。
ただただ、とても悲しいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me