今わたしが勤務している会社のおかしいなと思うところを上げてみます。
部署には私ひとりしかおらず、同じ境遇の同僚はいません。
私の方が変なのかなと思い始めています。
・社長が経営している数社、全ての労務・経理をひとりが行っている。
・給与・経費支払ができるのは一人しかいないため、支払日は休めない。
(代替要員を作って欲しいと頼んだが、数年たっても対応無し。インフルエンザで高熱が出ても支払処理をしてほしいと言われて出社した。※これは出社した私にも問題があるとは思います)
・年末年始で最大4連休。祝日は基本的に出勤日なので、3連休も取れない。
・従業員への指示は社長が自分で行う。
(社長がワンマンなのと中間管理職が部下をまとめられないため)
・常にお金がなく、税金は滞納が当たり前、督促があると電話で逆ギレしている。
(支払などのために私が「お金が足りないです」というと私にも逆ギレする)
・社長の知り合いをコネで好待遇・役職付きで採用するが、仕事ができない。
(反社とつながりがある人、自己破産している人、給与に差押えが入る人など、管理能力がないだろうと予測できる人を採用する)
・問題点があって社長に相談すると「あいつは仕事ができないから」「いっても無駄だ」と、問題がある本人には注意しないため、問題が改善されないまま放置されている。
結果的に、問題のある人は何も言われず、仕事も振られなくなるため、どんどん仕事が薄くなる。
逆に問題点を提示する側は、その問題を解決しないと自分の仕事に支障が出るので、対応に追われどんどん仕事が増えていく。
どちらも給与査定には影響しない。そもそも評価基準が社長の好き嫌い。
・ここ数年、一般採用の従業員がほぼ全員一年以内に退職する。
などなど、あげればキリがないです。
「ただのお前の不満だろ」と言われそうですが、客観的にどうなんでしょう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「おかしいな」と思う感覚に、もっと自信をもってください。
客観的にも、だいぶおかしな会社ですよ。
今までお勤めしてこられて、大変でしたね。
ななしさん
普通の会社ではないと思います。
ななしさん
おかしい会社だと思います。あなたがおかしいと思う事に何の反論もありません。逆に、あなたはそんなおかしな会社でもまだ勤務されているので、とても頑張っていらっしゃるんだなと思いました。そんなあなたを褒めてあげて下さい。
私も数ヶ月前、同じような会社を退職しました。まだ入社して3ヶ月ほどでしたが、家族経営の小さな会社で、色々とコンプライアンス的に問題のある会社でした。同じ職場の人達も、ワンマン社長に気に入られクビにならないように立ち回り、当然人間関係もよくありませんでした。1人だけ助けてくれる人がいましたが、毎日ストレスのはけ口かのように、社長をはじめとするパワハラがあり、職安の人達の勧めで早期退職しました。精神的にも大変弱りましたが、家族以外の助けてくれる人達のおかげで、今なんとか就活をしています。
もしあなたもそんな会社で辛い目にあっていらっしゃるようでしたら、(辛くなくても将来的には転職した方がいいのではと思います。倒産しそうで心配です)転職も視野に入れて活動されては?と思います。やはり生活がありますし、退職してからの就活は気持ち的にも心配になりますから。私もそうしたかったのですが、職安の方からは今すぐ辞めなさいと言われました。鬱になってからでは遅いからと。ですので、あなたの精神状態によると思いますが、気持ち的にまだ働けるというのであれば、働きながらの転職活動をお勧めします。
経理の経験がおありですので、問題なく他の企業に就職出来ると思います。しっかり仕事が出来るあなたが、こんなくだらない会社にいらっしゃるのは、とても勿体無く感じます。他にもっと価値ある会社があるのに。
私にもあなたにも、これを読んでいらっしゃるかもしれない不当な扱いを受けている方々にも、幸せが訪れる事を願って、お互い無理せずやっていきましょう。
ななしさん
客観的に見て、一つ一つが改善したい点かな。
人・物・金が理想通りに回っていない感じ。
諸葛孔明や孫子、真田幸村とか、なんか頭のいい人。
もしくは、3人よれば文殊の知恵みたいに、ブレストーミングとか。
反社とつながりがある人とか、税金滞納で逆ギレは、法律に反してそうで、ビビりな私は心配になります。
お手紙を読む限り、小瓶主さんは変じゃないですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項