LINEスタンプ 宛メとは?

わからない。自分がどうしたいのか、どうありたいのか、人のいうことに従いたいけど従いたくない。やめたいけど続けたい。最近ずっと自分が自分じゃないみたい

カテゴリ

自分がどうしたいのか、どうありたいのか、
人のいうことに従いたいけど従いたくない。
やめたいけど続けたい。
最近ずっと自分が自分じゃないみたい。
どうしていいのかわからない。
つらい。逃げたい。
助けて欲しい。

145241通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ののちゃん

『それそのもの』が小瓶主なんじゃない?
その瞬間、その瞬間の気分や感情で生きるのもまたひとつさ。
一貫性を持って生きなさいなんて、義務教育と良いとこ就職してほしい親のエゴでしかないんだわ

人生は動物的に考えると
究極、子孫を残すか?
生物学的に親超え…前世代より進化するか?
この2つしかないと思うんだけど

この辺の動物的な価値観が響かないっちゅーなら
別に何やったって自由だし
(あ。法律やルールは遵守せんとね。自分も周りも快適に生きてくために)
全ての感情から生まれる、物事や事柄との関係性こそ学びだったりするんだわ。

数学なんて社会出てから何の役にも立たないって言われるけど
今流行りのメタバース。3Dキャラを描こうと思ったら専用ソフト使ってくんだが、詰めれば詰めるほど数学の知識が必要になる。

自分は最近リスクを調べた上でVAPEという、平たく言えばニコチンなしの電子タバコを始めたんだけど
それだって凝りに凝ろうと思えばパーツを自作できるし、けれども電気抵抗…ボルトアンペアオーム、そういうの計算しくったらバッテリーに過負荷が掛かって爆発するシロモノだ。

音楽もそう。地上波でカラオケバトルとか流行ってるし、自分もヒトカラで1日6時間はこもってた人間だ(昔はね。
中森明菜は帯域の何ヘルツ単位で音が分かるから、ライブのチューニングや指示も的確に出せたらしいけど、じゃあどうやってそのレベルに耳を育てられたんかなぁ?って思うと、恐らくヘルツ単位で音を出せる機材で毎日音を聴き込んでたんじゃないか?とか。

学校で勉強する学問ってつまらないけど
自分の趣味を掘り下げて、それってどうなってるの?を究極に詰めてくと学問にぶち当たったりする。
そういうの追っかけてくと楽しいよ。

別に不法滞在じゃなければ社会保障もあるんだし
最低限の衣食住は保障されてるから、そういう興味関心を掘り下げて、まぁ運が良ければ何かしらの形で仕事にしたりお金になったり、誰かを喜ばせることにもつながるかもしれんけど。そういう欲は後回しでいい、これが先に来ると上手くいかないから

だから、今を楽しめばいいと思うよ!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me