付き合って半年、お互い実家の遠距離彼女についてご相談です。
お互い25歳。家は公共交通機関で4時間弱の距離です。
大学時代の知り合いで、大学卒業してから半年に1回程度遊ぶことがあり、そのまま付き合うことになりました。
少し連絡無精なところがあった彼女ですが、付き合ってた当初は大体1日に1通は連絡をくれていました。(自分発信も含め)
ただ、次第に彼女発信の連絡はなくなり、
・こっちが連絡しないと返信しない。
・日程調整の連絡をしても3日返ってこない。
・電話の約束を忘れる。
・電話してても家族との晩酌を優先される
など、段々と自分が振り回されていると思っても仕方がないことが増えてきました。
遠方の友達のためなら空いている限り、彼女夜光バスを使ってでも会いに行きますが、自分に対してはそうではなく、、、
事情とかもあるので、頭では分かってても、気持ち的には複雑な気持ちです。
返事がそっけなくなってきた辺りから上記のことが増えてきました。
これは慣れからくるものでしょうか?
彼女にとって自分はどんな存在なのでしょうか?
正直、このまま続くとなぜ付き合っているのかすらわからなくなってきます。
彼女が冷めているなら、自分といても幸せになれないと思いますので、別れることも最近は頭にいれています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項