「頑張ってるのに、頑張れって言われるのは辛いよね。これ以上何を頑張れって言うんだろうね」
って、
初めて言ってくれた人がいた。
僕の担任の先生。
今日は頭痛が辛くて、保健室で養護の先生と話してた。
それで、本当は学校辛いとか行きたくないって話をしてたら、担任の先生に言ったほうがいいね
って言われて、
先生に話した。
わかってくれる人がいるんだって
嬉しくなった。
明日も話しする予定。
ところで、
スクールカウンセラー受けようと思うんだけど、
何話せばいいかわかんない。
何話せばいいかな?
なんかアドバイス下さい。
なんか最近は一人称俺じゃなくて僕だな、
なんでだろ…
ま、わかったら小瓶流すね、
じゃーね
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
だい。
いい先生で良かった、
カウンセリングはねー、怖いけど受けてる
何が怖いんだよって感じだけど、
初めましてーっての人にいろいろ話さないといけないから
バチくそ怖い、w
でも、カウンセラーの人はいい人だから
やってみる価値はあると思う
話す内容は困ってることかな、
くうん。
先生…!マジで感動する、
いい人で良かった
そういう時に『頑張れ』じゃなくて、
とか、『もう頑張らなくていいよ』
『休もうね』って言ってくれる人は
辛さをよく分かってる、
先生のこともちょっと心配…
カウンセリングは受けたことあるんだけど
怖すぎて死にかけてたw
また、9月9日に受けるんだけどね、
話す内容は、困ってること、悩んでること
親、友達、自分、障害のこととかを話す
とりあえず、頑張ろっか、一緒に
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項