受験生になってから不安なことばかりで、毎日とても怖いです。この先、もし受験で落ちたらどうしよう、就職出来なかったらどうしようと考えてしまいます。
私は、あまり勉強が得意な方ではありません。努力すれば、良いというのはわかっていながらもなかなか、上手くいかなくて気持ちが溢れてしまい、つい周りにあったってしまったり、夜に号泣したりします。
私の友達はとても頭が良くて志望校だってどこだって行けるような人です。友達なりに努力していたから、頭がいいのは分かります。それでも、悔しくて
努力出来ない自分が惨めで、もう友達とは一緒に居たくないって、思ってしまう時もあります。ほんと、私って馬鹿ですね、、、。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
先のことを考えるとどうしても不安になりますよね。就職のことまで考えてしまう気持ち、とても分かります。
考えてしまうと止まらないので、難しいですが考えるのをやめましょう。
受かる受からないは考えないことです。
その先の人生も考えないことです。
そうはいっても考えてしまうなら、とことん考えて考えて、考えられないくらいまで考えた後に、出てきたことを行動に移すと良いと思います。
それが勉強以外なら、貴方にとって勉強も受験も、さほど重要なことでは無いと思います。
学歴なら通信制の高校等もありますので、どうにでもなります。そう思ったら、少し気楽になれませんかね。
とはいえ、一番は受験に受かることです。
うまくいくよう祈っております。
ななしさん
その友達はもちろん努力して勉強しているのかもしれないけれども元々頭が良い人っていますよね。
私の友達がまさしくそういうタイプで こういうことを言ったら失礼かもしれないけどはっきり言ってさほど勉強をしている様子はなく必死に苦しんで受験に立ち向かっているわけでもない様子だったのになんとなく推薦で さっさと合格してました。
その子は結局国立の名門大学に進学しその後も超一流企業に就職してました。
私は毎晩睡眠時間を削りながら遅くまで受験勉強をしたけど結局偏差値が低い学校だったし仕事も別にやりがいはないです。
やりたい仕事を見つけて毎日イキイキと暮らしたいと思い転職活動を頑張りましたが結局そういう自分が求める生活が手に入ることは今後も一生ないといい加減悟りました。
努力って必ず神様が見てくれているわけじゃないしむしろ報われる人ってもともとそういう運命のような気がします。
だから小瓶主様が自分はすごく頑張っているのにって虚しい気持ちになってしまうのであれば ほどほどに苦しくならない程度に やっていけば良いのではないでしょうか。
苦しんで自分を奮い立たせて頑張ったところで結果がついてくるとは限らないんです。
よく頑張れば神様は見ているとか言うけど そうとは限らないんです。
自分の努力に自分が苦しめられてしまうのであれば少し肩の力を抜いて 出来る範囲で頑張ろうぐらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか。
自分の努力にあんまり追い詰められないでくださいね。
高校受験の方ですかね?
私は高校受験失敗しました。がむしゃらに自分なりに頑張りました。けど落ちました。
落ちた時は落ちた時です。受かった時は受かった時です。
落ちた時は思う存分悲しみましょう。なにかするのではなく、ただひたすらに悲しみましょう。
今の私はそれで元気に学校に通えるようになりました。学校生活も充実してます。
リア充ではないですけど。テストで100点取ったりとか、学年1位を取ったりとか。
落ちても意外と人生何とかなるし、幸せになれます。どっちに転んでも幸せにもなれるし不幸にもなれます。
今は受かるために努力してるんですよね?
偉いです。不安なのは頑張っている証拠です。
なので無理せずいい具合に小瓶主さんも頑張ってください。わたしも大学受験に向けて頑張ります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項