私は今大学2年の車椅子ユーザー
1年生の時に
①先生に入らないかと勧められた
②友人もやる
③ポイントにもなるかもしれない
と言う思いで学友会に入りました。
しかし車椅子のためできることは限られていて、置いていかれる・仕事を任せてもらえなかった。
去年のクリスマス会、ビンゴ大会をするのに、それぞれお金を渡されてプレゼントを買いに行かなくてはならなかった。
買ってきてはいけないものものの紙も一緒にもらった。期限は1週間で2被ってはいけない。
そう言われた私は「早く買わなきゃ」と思いました。
3日後
紙には買ってはいけないものが沢山書いてあり、全てをしっかり理解出来ていなかった。でも友人と行くので大丈夫だろうと思った。
まず買ったのはトースト機。これは大丈夫だった。
その後
いいものが見つからず4時間回り続けました。その時には疲労がきて朦朧としながら商品を見ていました。
疲れながら買った2つ目は15センチくらいの熊のぬいぐるみとおしゃれなお菓子セットでした。
これは問題だった
そしてあんまり記憶ない時に買った3つ目
無印良品の化粧水・乳液。これも問題
この日は疲れて帰った。
しかしその次の日、先輩から呼び出された。
先輩4人の私1人で怒られた。
1つ目はぬいぐるみとお菓子
ぬいぐるみなんて誰が喜ぶと思うの!?いらないでしょ!?普通考えて買ってこないでしょ!! と
お菓子はハズレ賞って言ったよね??なんで買ったの?話聞いてた? と
私が悪かったと思っています。ただ言い方が強く、4人に怒られ苦しかった。
私は昔から軽いことは謝れるが、大きなことはに謝ることができない人間でした。
心臓がバクバクして苦しくなって声は出なくて、吐きそうになって手は震えて動かすことでできませんでした。
謝れず、ただただ「、、、はい、、、、」としか言えませんでした。
2つ目は化粧水・乳液。 化粧品は買ってはいけない物に入っていました。
化粧水ダメって書いてあるでしょ!?なんで買ったの!?読めばわかるよ?
化粧水・乳液は化粧品に入るって分からなかった!?調べたの??
もう何も言えなかった。なんで私こんなの買っているの?そう自分で思っていました。
そう思うともっとバクバクして泣きそうで苦しくなりました。
そこでも「、、、はい、、、」しか言えませんでした。
3つ目は領収書
本来であれば一つの精算に一つのはずが、一品一品に領収書をつけてしまった。
私が買う前は一回の精算に一つだと思っていたが友人が「違うよ?といい一品一品につけるんだよ」と言われ紙を見ずに友人の通りにしてしまった。ただ私があの時に確認していれば問題にならなかったのにと、自分を責めた。
ただそれと同時になぜ友人は怒られていないのか不思議だった。「私だけなの?」と。
先輩にはなんで話聞いてないの!?聞いてもらわないと困る!
その通りだと思った
いろいろ考え苦しく、頭は回らない、泣きそう、震える指で自分の手を落ち着かせようとトントンした。(これは先生に苦しくなった時の対策と言われたこと)
そうすると先輩から、「なんで話している最中に偉そうに指トントンしてるの!?!?意味わかんない!大丈夫??」と言われた
指を止めて「、、はい、、、」本当にこれしか出てこなかった。
謝りたいけれど、謝れない。わかったもらえない苦しさ。酸素も回らず苦しく、朦朧としていた。
最後に「ねぇ なんで謝らないの?」
私が1番苦しくてどうにかしたいことを聞かれた。
わからない。謝りたいけれど謝れない。苦しい。辛い。
震えながら「、、、はい、、、」これのみだった。
それを見た先輩はもういいやといい解散になった。
ぬいぐるみ+お菓子はとりあえずOK
化粧水は買い直しと言われ文房具を買いOKだった
クリスマス会は苦しいまま行われ、終了後反省会があり、みんなの悪いところを先輩が片っ端から怒っていた。
私の呼び出しも話に出され
「何か言いたいことある?」と言われ「ないです」と返した
「謝らないの?」と言われ「、、、す、すみませんでした、、、」これが限界だった。
呼吸は荒く、寒い中頭も回らず心臓はバクバクしていた。その日は19:30には学校を出なくてはいけないのに21:00まで校門の外でミーティングをした。次の日はテストで、自分の情けなさ、苦しさと焦り、怒りまで出てきてよく分からなかった。
でもいつもなんで私は謝れないの?なんでいつもこうなの?と思い学友会の集まりがあるたびに苦しく、先輩とも距離が出て扱いも雑になった。
今年の学友会 続けようかやめようか迷ってる。 どうしたらいいのか。
謝ったほうがいいのはわかるけれど、面と向かっては精神的に無理。LINEは失礼。
どうすればいいの
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
とても怖い体験でしたね!
完全に先輩のパワハラだと思います。
そもそも、先輩達のやり方が良くないと思います。
「買ってはいけないもの」をたくさん書くよりも、あらかじめ「買うもの」を決めればいいのにね。
領収書は、ちゃんともらってきたから、いいじゃないですか。(計算が面倒だろうけど、それほど怒るべきではない。)
あなた1人に対し4人で囲んで怒るのは、恐怖を与えてしまうし。
相手の言い分を聞かずに、一方的に怒るのはNG。
反省会で、がんばった所・良い所を認めずに、悪い所ばかり非難するのは、精神的なリンチです。
怖くて理不尽で、うまく言葉が出なかったでしょうが、謝る必要なんて、ぜんぜんありません!
むしろ、そういう先輩達と関わらないほうが、身のためだと思います。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項