バイトがほんとに辛い
元々頭がいい訳でもないし、物覚えも悪いし動きも遅いから怒られるのは当然なんだけど、全部がつらい
バイト先はお寿司屋さんなんだけどさ
お寿司ってすんごい種類あるじゃん
マグロにしても赤身、トロ、大トロ、本マグロとかってあるけど違いがよく分かんないしお寿司作る前に4ヶ月経った今もこれでネタ合ってます?って聞いたりしてたから、店長達に聞こえるように発達障害入ってるん?ってコソコソ話されてて精神的に病んだ
それに暇な時に何していいかわかんなくて突っ立てて怒られる
自分的にはお客さん居ないと暇だから仕込みもある程度しててする事ないし先輩達も自分の使った所片付けてて手伝う必要ないかな?って思ってたってたら注意された
確かに配慮が足りなかったかなとは思うけどどー声掛けしていいかわかんない
もうバイト向いてないのかなって悩むしクビなりそう
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
名前のない小瓶
わたしも某回転寿司でアルバイトしていました。1ヶ月で辞めました。超が付くほど忙しいし、周りのスタッフも良い人ばかりというわけではないので、合わない人にとっては本当に辛いものがあると思います。
バイトが向いていないというよりかは、そのお店でのバイトが向いていないのかな、と思います。そのお店が合わなくても絶望する必要はない様に感じます。
ここは合わなかったんだ、とキッパリ辞めて次に行って良いと思いますよ。もっと良いバイト先はたくさんあります。
4ヶ月も、よく頑張りました!お疲れ様!
ななしさん
私も暗記苦手だし、沢山の種類覚えるの苦手だから、気持ちわかるなー。
私は単純作業のバイトが楽だった。
ただただシール貼ってくやつ。
ボーッとおんなじ事してるだけでよくて、
頭使わないバイトは給料安いけど、気楽だよー。
工場のケーキにイチゴ乗っけてくだけのやつとかあるじゃん。
そういうのどう?
ななしさん
まず4ヶ月続いていることがすごいと思います。
寿司屋のバイトは覚える事多くて大変なはず。
臨機応変な対応も必要そうですし。
私なんか嫌なバイトは2回でやめました。
しかも3回目には逃げるような形で。
友達の紹介だったのに、本当にダメな奴でしたね。
次に入ったバイトは結構続きました。予定通り1年間ほどで終えました。最初は客から怒こられることも多くて大変でしたが。人間関係が良かったからでしょうか。
環境で結構変わるものですよ。思い切って辞めてみては?
バイトなんていくらでもありますから。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項