宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

子供を愛せない。ペットは可愛いと思えるのに。私だけが子供を愛せない。でも母親がそんなのを許されない世界。母親だから、母親だからと当たり前を望まれる

カテゴリ

子供を愛せない。ペットは可愛いと思えるのに。
私だけが子供を愛せない。
でも母親がそんなのを許されない世界。
母親だから、母親だからと当たり前を望まれる。
人にはどうしてもできない事はある。
好き嫌いもある。
私は猫とか犬は可愛いと思うし、蛇やトカゲなんかも可愛いと思う。ただ人間の子供は全くそう思わない。
周りは逆に思う人もいる。
それが答え。
私がおかしいわけじゃない、おかしいなんて言われることがおかしい。
だって何をどう思うかなんてみんな違うじゃないか。
なのに、ただ母親というだけで子供を愛せと押し付けられる。
理不尽な世の中。子供なんか欲しくなかったんだ。
なりたくて母親になったわけじゃない。
ただ産むしかなかったから自動的になっただけ。

子供をかわいいと思おうと努力した。でも逆効果だと気付いた。
だからもう、私は子供を愛そうとか考えなくなった。私以外の人がすれば良い。

名前のない小瓶
144176通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

愛しすぎてレールにはめようとしたり
過干渉になってしまったりもするので
なんか夢中になる愛し方が正しいとは思いません。
一人の別の人間として尊重するぐらいはいかがでしょうか。
とはいえ、育児が手一杯になるならしかるべき機関に相談した方がいいと思います。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。