LINEスタンプ 宛メとは?

コミ症なのか分からないけど、ママ友というか近所付き合いが苦手。無理して付き合わなくっていいといっても子供が小さい時は嫌でも関わらないとならないんだよね

カテゴリ

コミ症なのか分からないけど、ママ友というか近所付き合いが苦手。
無理して付き合わなくっていいといっても子供が小さい時は
嫌でも関わらないとならないんだよね。
あと何年かすれば…って思うけど、この毎日がしんどい。
新しく仕事も始めたけど、そこもまた苦手な人が中心でやってるから続けられるか心配。
すでに辞めたいモードになってるけど、何処に行ってもきっと同じなんだよね。
図々しく居れたら気にならないんだろうけど、顔色や言葉尻とかいちいち気になってしまう。
私が苦手と意識してると同じように相手も感じてしまうから
普通にしよう普通にしようとすればするほど
自分の心がしんどくなっていく。
余計な事しない言わない貝のようにするしかない。

142857通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

対人関係を、もうちょっと細かくラベリングしてみるといいかも。

会社の同僚、でひとくくりするんじゃなくて、
会社の同僚A(話が合う人)と会社の同僚B(必要な事以外は話したくない人)と、2種類に分けてしまいましょう。

同僚Bの場合は、挨拶、仕事の話、これ以外はしないって決めておきます。その人との距離は、スーパーのレジ打ちの人との距離ぐらいで考えます。
変に仲良くしようとか、みんなと同じぐらいに、とか考えるとボロが出るので、そもそも距離をある程度想定したら、苦しさが減りますよ。

よく行くスーパーのレジの人と自分が気が合わなそうでも、そんなに気にならなくないですか?
そのくらい、自分から先に距離を作ってしまっていいんですよ。
どうせこちらが苦手な人は向こうも自分を苦手と思ってるので、接点は減らした方がお互い楽だと思います。
仲良くするのに気を使ったりするのは、同僚Aだけでいいと思います。

私は子供がいないのでママ友についてはちょっと分かりませんが、ママ友関係については漫画とかコラムが沢山世に出回っているので、そういうのからなにかヒントを得られるといいですね。

子育てとお仕事、頑張って下さいね。
身体に気をつけて、無理せずね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me