LINEスタンプ 宛メとは?

ほんと生きづらくて、消えてしまいたいと思ってしまいます。こうなったのもあの女上司のせい。いびられ、成果を奪われの毎日で入社一年でうつ病にかかり

カテゴリ

ほんと生きづらくて、消えてしまいたいと思ってしまいます。こうなったのもあの女上司のせい

いびられ、成果を奪われの毎日で
入社一年でうつ病にかかり、闘病しながらなんとか会社に行って、投薬の副作用で意識を何度も失うなどギリギリで生きていました。そんな私に元凶女上司は「うつ病なんていうのはサボりたいやつの仮病に病名つけただけ。あんたは仕事への覚悟がない、社会を舐めている」って散々言われ、どんどん追い込まれていきました。

一時的にこの女に関わらなくなったりして回復したりもしましたが、忘れた頃にわざわざいびりメールをおくってきたり。

だんだん辛いという意識より先に身体がおかしくなるようになるようで、医師からは危険な状態を繰り返していると警告されました。そこで無理やり部署移動して今まだ生きています。それでも辛かったことがフラッシュバックして幸せに生きれません。うつ病からは完全回復できていません。

もしこの女上司がいなければ、私はもっと仕事を好きになれたかもしれません。心を病むなんてなかったかもしれません。人生を台無しにされました。
なぜこんなことが許されるのでしょうか

名前のない小瓶
142807通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは。

まず、お身体は大丈夫でしょうか?
ゆっくり休まれてくださいね。

小瓶主様が上司の方から受けた傷を癒す方法は、

・自分の糧にする
・上司の方の行動を理解すること

だと思います。

これから小瓶主様が社会でご活躍される際、今回の上司の方のような言動をすれば、人間関係は悪くなり、心が暗くなり、物事がうまくいかなくなるでしょう。

小瓶主様は反対に、今後出会う方々に優しく接するようにする。

今回、物事がうまくいくようになるチャンスを得たと考えたら、少し前向きになれるかなと思います。



2つ目は、これからの予防策にもなります。

物事には必ず原因とその結果があります。

今回どうして上司の方が小瓶主様に対して、そのような行いをしてしまったのかを考えてみてください。

上司の方はどんな心理状況だったのでしょうか。

どのような環境で得た価値観で、物事を判断するようになったのでしょうか。

そんなことを1つずつ考えてみると怒りがおさまっていくかもしれません。


私は、小瓶主様に怒りと悲しみを手放して早く元気になってほしいと思います。

皆様の心の平穏、幸せを願っております。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me