LINEスタンプ 宛メとは?

カラスさんは繁殖期真っ只中。襲われてしまうカモ。皆さんも気をつけてくださいね。

カテゴリ

最近、カラスさんがツガイでいるのを見ます。そして木には大きな巣。
カラスさんの観察が難しい季節ですね。

目を合わせたら襲われるとカラスさんが怖がられるこの季節、繁殖期。

繁殖期以外で襲ってくる事って滅多にないから、私もこの時期以外はめっちゃガン見してるけど。やっぱりこの時期は難しいなぁ。

子供を必死になって守る姿は、一見怖そうに見えるけど、本当に子供達を愛してるんだなぁって、感動する。

彼らだって好きで襲ってくるわけじゃないんです。その証拠に(個体にもよりますが)、襲う前にはちゃんと警告してくるんです。ガラララッと低い声で、「これ以上近づいたら襲っちゃうよ!」って。

その声を聞いて、すぐに立ち去れば何もされないです。(私も何度か警告されましたが襲われた事は一度もないです。)

それは必要以上に巣を離れる訳にはいかないからです。襲う行為は彼らにとっても危険行為なんです。

カラスさんの低い唸り声が聞こえたら、キッと睨んで、後ろに後退りし、(その際頭を守ればなおよし)すぐにその場を離れましょう。

人と動物とが安全に共存するためにも、私たちがまずその動物達について、最低限度の知識を身につけるべきだなと思います。

思い込みや無知が彼らを、また私たちを、危険に晒すことに繋がるのです。

142239通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

色々教えて頂き有難うございます。
ツガイで行動する鳥さんって ほんとに愛おしくて癒されます。もちろんカラスさんも。
カラスの言葉を覚えて「あ、これは仲間に餌の場所を教えてるのかな?」「あ、誰かにアホーアホー言うてるのかな?」って色々想像してカラスとの出会いを楽しんでます。お互いを知りお互いを尊重する、仰る通りです。

ななしさん

昔、上野公園で人が沢山いる所だったのに、
1匹のカラスが、ツルツルのハゲのオジサンの頭を狙って、思いっきりケリをくれていたのが、ものすごく面白くて、10年以上たったのに忘れられない笑

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me