この春まあまあ有名な私立大学に入学しました
小さい頃から医者に憧れていて家はそこまで裕福じゃなかったのに塾に通わせて貰ってました
小学校受験では入試は受かったのに抽選で落ちて不合格
中学入試では第一志望第二志望落ちて第3志望に通るが滑り止めで受けた学校が特待だったため血迷ってそちらに進学
大学入試ではお金がそこまでいらない私立の医学部の大学を何個かと国公立大学医学部を受けたが全て落ちて滑り止めの私立(医学部でない)のみ受かる
人生こんなに落ちまくることってあるのでしょうか
小学校受験、中学入試については親が先導していましたが、不合格の文字を見るのはつらかったです。
小2から中学入試のための塾、中1から医学部に入るための塾を何個も行かせてもらって学校の授業料が少ない分、それ以上、倍ぐらいの、たくさんのお金をかけてもらいました。
こんだけお金はかけたからもう1年は無理と浪人はないと言われていて、私は高3の時に医学部以外の道も探しました。そっちでもいいかなと思い始めそっち系の学部の私立大学も何個か受けました。
話を戻して、共通テストの自己採、リサーチの結果でで医学部はD、E判定でしたが親や先生と話した結果医学部に出願しました。私は落ちると思っていましたが国公立の他の学部に行きたいと思わないし、ここで妥協すると将来後悔するというとても贅沢なことを考えてしまい親も分かったと言ってくれました。今から思うと親は絶対に受かる国公立の他学部受けて欲しかったそうです。私でも今冷静に考えてもそっちを選ぶべきでした。
そして国公立医学部の前期の結果が出ました。もちろん不合格でした。親はあんなけ私が無理と言いながらもどこかで受かっていると思っていました。その日からことあるごとに機嫌が悪くなり、国公立行ってくれたら良かった、と言ってくるようになりました。もちろん私が悪いのは分かっていますし、親にとてつもない負担をかけたのも分かっています。塾に通っていない同級生が医学部に受かっていたり、東大京大に受かったのを聞く度にとても家の空気が悪くなります。○○くん××大学(国公立)受かったんだね親に言われると私も調子に乗って、私だって前期で受けていたらうかってたと言ってしまい、その度にじゃあそっち行って欲しかった、学費全然違うし、と言われてしまいます。
話がぐちゃぐちゃですみません。今入学して2週間ぐらいがたち、私なりに切り替えて前に進もうとしています。そこで親にそういったことを毎日言われてしまい、毎日夜泣いて、どうすることも出来ないのに病んで病みまくってたまに死にたくなります。それの繰り返しです。この先もずっとこれが続くと思うとはやくしにたいです。
親が言っていることはとても分かるし私がとても悪いのですが、国公立前期の出願先を決める時に強く私の考えはダメだ、受かるところに出願しなさいと言ってくれれば良かったのにと思います。
今、最高潮に病んでいる夜に思いつきで書き、読み直していないため話がぐちゃぐちゃ、支離滅裂ですみません。
この先どうすれば良いのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの行動は間違ってないと思います。
もし、ご両親が国公立にしか行かせられないのであれば、大学について話した際にそうはっきりと伝えるべきです。浪人覚悟の受験になります。
第一志望の大学でないとはいえ、希望していた医学部に進学されたのですよね。
医師になりたい思いが変わってないなら、そのために全力を注ぐのみです。
お金が厳しいならバイトや奨学金を頼れば良いです。
行きたくない希望してない学部に行くと後悔します。もしかしたら新たな出会いがあったかもしれませんが、やはり後悔します。
両親に色々言われるのは大変ですよね。
過去は変わらないし、無意味なので、説得するか距離を置くしかないと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項