私の都合、どんなに重要でも軽く見られている。いくら都合が悪いといっても、親も同僚も私の都合はどうでもいい、自分たちの都合の方が大事だという理由で押し切る。私は渋々都合を諦めるしかない。しかも私が前もって予定立てるのに対していい顔しない。最近は振り替えれるのは振り替えているが、やはり無理も出てくる。その反面、お盆やお正月は帰省してきた弟に邪魔者扱いされている。自分たちが都合いい時だけ私は利用されている。どうしたら私の都合理解して貰えるのかな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ありがとうございます。どんなに私の都合があると言っても聞いてくれないのは相変わらずです。私が過労でダウンしても変わらなかったですね。多分ですが、みんなにわかってもらえた頃には私はこの世にいないのかもしれません。
せめて、プライベートだけでも自分の時間持ちたいですがなかなか難しくて、自分の時間があるとすれば、旅行の時に移動する交通機関の中くらいですかね…。今は電話に限らず、LINEとかありますからなかなか落ち着かないですね。
ななしさん
辛いですね。ご自身でも分かっていらっしゃると思いますが、小瓶主さんが意見を曲げないことが大事だと思う思います。
都合を理解してもらおうとしても、理解してもらえない状態なので第三者を巻き込むか相手に期待しない事のどちらかかなと思います。
前者の第三者を巻き込む場合、平等にジャッジしてくれる事が大事です。職場であれば、小瓶主さんが振り回されていることに気付いてもらう必要があります。
小瓶主さん以外の方にも迷惑が掛かるケースであれば、自分以外の名を出すのもありですが、そういう方はそれでも意見通そうとしますよね…。同僚の件は上司や同僚と仕事したことある方に相談した方が良いと思いますよ。
同僚と仕事してした事がある方によっては、同じような被害者がいるかもしれません。
人の目が増えたら止むパターンもありますし、気にかけてもらうことで話に介入してもらうなど。
後者に関しては、小瓶主さんが我慢するのではなく。相手に理解してもらう事は諦め、自分の意見を押し通す。
相手は意見が通らず騒ぎ立て、結果に対して貴方のせいにしてくるかもしれませんが、正論で論破することが効果的かなと思いました。優しい人はすごく苦しいと思いますが、どこかで立ち向かわないか逃げないと、その先の未来が大変ですよ。
すごく頑張ってきたと思います。そろそろお役御免しても良いと思いますよ。自分のために時間を使ってあげて下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項