LINEスタンプ 宛メとは?

死にたい。中1です。小学校5、6年は不登校でした。親が再婚したので田舎の方から都会に引っ越しました。新しい中学校では頑張ろうと思ったのですが友達もできず

カテゴリ

中1です。小学校5、6年は不登校でした。親が再婚したので田舎の方から都会に引っ越しました。新しい中学校では頑張ろうと思ったのですが友達もできず精神的に落ち込んでしまいリスカも始めてしまって限界です。行きたくないと言っても怒鳴られたり無理やり服を着替えさせられたりネットのWi-Fiも切られそうになったり…本当に死にたいです。どうすればいいでしょうか助けてください

141086通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

行くにしろ行かないにしろ
何かを決めるには少しでも覚悟がいるのだと思います。

行けないのなら行かなくても大丈夫ですよ。
行けないことを考え続けるよりも、
行かない時間に何をするかが大事だと思いますよ。

例えば
家のお手伝いをしながら、
自分の好きなことを探したり、
好きなことを突き詰めてみても、
いいと思いますよ。

ななしさん

つらいんだね。
学校のスクールカウンセラーや保健室の先生に相談してみるといいかも。
学校に行かずに、フリースクールに通ってる子もいるよ。学校の代わりに勉強したり、友だちをつくったりする場所。

厚生労働省の「まもろうよこころ」というサイトにも相談先があるよ。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me