4月から高校2年になる女子高校生です。
高校に入ってから1年が経ちましたが、充実感というものを得ることができませんでした。わたしは偏差値の高い高校に行っているのもあり、はっちゃけることができないのは承知でその高校を選びましたが、自分の理想と程遠い生活で毎日がしんどいです。勉強が嫌いなわけではありません、むしろすきです。しかし、みんながみんな頭がいいので自分の力不足に毎日落ち込むし、部活もなかなか技術が上達しないのもあり、毎日が苦痛です。明日が不安でしかありません。またなにか悪いことが起こるのでは、と常に不安感があります。もちろん楽しかったり心から笑えることはありますが、一ヶ月に一度ほどとても病むことがあります。自殺はできないけれど、死にたいと感じることがあります。自分が嫌いになってこんな私なんて生きていたって意味がない、今でさえ辛いのにこれから何十年と生きていける気がしません。家族はみんな優しくてとてもすきです。だけど、今の生活がとてもじゃないけど好きではない。しんどいです。毎日心に黒いもやがかかっていく感じです。なにかあったら心に溜めてしまうタイプで、この闇を吐き出せる人がいません。わたしはなんのために生きてるのでしょうか、心を楽にしてリラックスして常に生活できる方法を知りたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うち今ljkだけどまじ学校つまんない!!!
友達一応いるけど最近関わるのめんどくなっちゃったし学校行く事がストレスでほんとに辞めたいww偏差値の高い高校行ってるなら将来有望だから高校頑張れば大丈夫!!!!心リラックスさせたいなら音楽とかおすすめ!音楽を聴いたり歌ったりすると結構気持ちがスッキリするよ!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項