LINEスタンプ 宛メとは?

誕生日なんて…本当に本当に大嫌い。誕生日ほど悲しくなる日はない。どうしてお祝いする日なの?お祝いって誰が

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

私も同じく自分の誕生日は嫌ですね。私は無口で特に職場では影が薄職場のチームからもらう誕生日のカードもメッセージを書く人はすくないです。気にしないようにはしていますが毎年誕生日は自分の存在の薄さを実感する日なので嫌いな日です。年をとるのは気にしないのですが。。

ななしさん

誕生日でした。彼氏からも友達からも忘れられてました。毎年こんな寂しい誕生日なら無い方がましだ

ななしさん

私と同じように誕生日が嫌いな人がたくさんいて安心しました。
去年の誕生日、モラハラ気質のあった元彼と偶然デートはしてましたが誕生日を忘れられてたので、デートの帰り際に、実は誕生日だったからおめでとうの一言は欲しかったなーと伝えたら、人格否定されて振られました。誕生月になるとそのことを思い出してしまうので、誕生日が嫌いです。

しかし、誕生日が嫌いと感じるのは、生んで育ててくれた母に申し訳ないです。どんなに誕生日が憂鬱でも、母に感謝することは忘れないようにします。

ななしさん

私も誕生日なんて大嫌いです
誰が誕生日のお祝いなんて始めたんだろう
誰にも祝ってもらえないなら
自分も忘れてしまいたい

ななしさん

あはは、私も母になってから家族からも祝われないよ笑。何回かお願いしてみた事はあるけど誕生日だからって何よ、地球が反対にでも回るのか、そんなもん一年に一度は来るだろ、と。私以外の誕生日はすごく大事にしてて、他の用事が入ろうものならひどく怒られるのに。そんなもんです。自分の誕生日なんて、なんかしらのクーポンが届く日、くらいに思ってないと切ないです。

ななしさん

今日誕生日を迎えました。
子供の頃は楽しみだった誕生日も、今では友達の少なさに絶望感を感じる…そんな辛い日になってしまいました。

でも命をかけて産んでくれ、一生懸命育ててくれた両親には感謝してます。
今は母からの誕生日メッセージに救われてます。

ななしさん

私は今日誕生日なのですが、翌日に泣いてしまいました。友達みんなから忘れさられたり、家族や彼はお祝いしてくれるそれだけで嬉しいはずなのに、友達に忘れさられるのは結構辛いです。もう誕生日の日は飛ばして次の日に早くならないかなって毎年来るたびに考えてしまいます。周りは沢山祝ってくれるのにどうして自分はと比べて余計落ち込んでしまう、誕生日は辛いです。

ななしさん

わたしもおなじ気持ちで彷徨っていたらここにたどり着きました
お誕生日おめでとう
遅かったかもしれないけどあなたに届きますように

ななしさん

それな

ななしさん

私も誕生日は嫌いです。なぜなら友達が少ないしお祝いメッセージもないからです。
誕生日嫌いな人はあなただけではありません。私も同じです。だから安心してください。
元気がでますように

ななしさん

生まれたことに意味をつけられるのは意味をつけられるくらいの明るい人生を送ってる人だけの気がしてて、誕生日を祝うという文化が嫌いです。
生まれたことが奇跡とかすべての出来事には意味があるとかも嫌いです。
意味なんてないけど生きてやるとは思いますが。

ななしさん

少し気持ちが分かる気がします。
周りの子が沢山の人に祝われていて
それをみて、自分と比べてしまいます どうしても。 その子の家庭は裕福で勉強も出来る子です。
隣に居ると虚しくなります
その子は全く悪くないのに。
悲しくなる。ごめんなさい。
 
自分語りで申し訳ないです。

ななしさん

私も誕生日が嫌いで毎年当日は泣いてしまいます。普通は笑顔でいるべき日になぜ悲しい涙を流さないといけないのか。普段会う友達はおり、どのコミュニティの友達とも大学生の初めまではお互い祝ってましたが、20を過ぎてから段々メッセージを送りあう習慣すらなくなりました。どの友達も相手のほうからプレゼントが来なくなりこちらも祝わなくなり、メッセージのやりとりすらも段々なくなっていきました。一人暮らしで寝ても覚めても仕事、自分の誕生日が仕事の日は忘れられて嬉しいです。唯一祝ってくれるのは両親と親戚、血の繋がりのある人たちのみ。家族には本当に感謝していますが、もうすぐ誕生日なので憂鬱です

ななしさん

私も同じ気持ちです。

ななしさん

昨日誕生日でした
わたしも大嫌い

ななしさん

誕生日が嫌いな人がたくさんいて安心しました。私の気持ちを救ってくれてありがとうございます。

私は小さい頃から誕生日が嫌いでしたが結婚してからさらに嫌いになりました。

私は誕生日なんかを祝わないと人は繋がれないのか?と疑問に感じています。

所詮家族も夫婦も親子でさえ繋がりなど無くて、心の奥底では繋がれてないだろうなというのが私の感覚です。

全員が皆自分のためにしか生きれないと思ってます。

きっと祝う側も祝わないと集団から省かれるとか、その人から嫌われるって思いで人を祝っていて、誰も相手のことを想って祝ってないと思います。

一種の文化的な義務なのかと家族や身内を見ていて思いました。生まれたときに植え付けられた行動のようなものかと思います。

お祝いをしてる間柄でも相手を裏切り、自分が生きるために自分を優先する場面はたくさんあります。


愛を探して生活してみましたが、多分この世に愛はありません。愛は作り出したり、想像から生まれるもので幻想に近くて、在ると思えば在るし、存在しないと思えば存在しないようなものなのかもしれません。

誕生日っていうイベントの裏に隠れてる人の気持ちなど計り知れないと思ってます。偽りがたくさん固まってる出来事でしょう。

きっと形だけのイベントをやるより誕生日が無くても普段一緒に働いてくれたり関わってくれるだけで、十分な関係なんだと思います。

誕生日は社交辞令や建前で出来た何かなのかもしれません。

あなたの言葉でたくさんの人が共感で気持ちが楽になったってことは誕生日を祝うことより大切な出来事だと思います。

ななしさん

めっちゃ分かります。
私は誕生日を血の繋がりのある母親に全く祝ってもらったことがありません。それなのに、血の繋がりがない全く知らないコロコロ変わる"お父さん"に祝われるっていうのが凄く気持ち悪くて、罪悪感もあるし、祝ってくる方も嫌々祝ってくる感じだったので今でも誕生日が大嫌いです。母親は毒親で、育児放棄、ネグレクト、肉体的・心理的虐待などがあったので物心ついたことからずっと凄く凄く嫌いでした。元々、人と関わるのが大嫌いで苦手ってのもあると思いますが。人には傷つけられて人と関わったことで辛いことしか、なかったので。なので今は1人です。でも全然楽になりました。まあ誕生日自体は、他の人のはおめでたいんだろうなとは思います。
でも自分の誕生日が凄く嫌いです。誕生日ということでイベントをしなきゃいけないって言うことが凄く嫌いです。誕生日は、やるとしても自分で好きな物、欲しかったもの買って1人でひっそりと祝う、そうしたいです。(やらないですが)
誕生日が好き、おめでたい、祝ってもらいたいって思う人って幸せな家庭、生活をしてきたんでしょうね。誕生日自体は別に無くならなくてもいいと思いますが、自分のは絶対に祝われたくないです。毎年みんなは盛大に祝われて、親にも友達にも心からおめでとうって言って貰えててそれなのに自分は祝われなくて、それが凄く嫌でした。もう本当に。
私も 誕生日 嫌いとか誕生日 祝われたくない って検索してここにたどり着きました。
自分以外にもそういう方が居たって思えて少し落ち着けました。
誕生日大嫌いです。祝わないでっていうのが思います。明日誕生日なので書きました。
長文と、自分のこと沢山書いてしまってすみません。

ななしさん

誕生日なんてきらいわかる

ななしさん

誕生日は、辛い日の事が多い。
自分に対して、おめでとうとか
そういうポジティブな気持ちは一切ないけど
母親にだけ、とりあえず
苦労して育ててくれて
ありがとうって思う日。

ななしさん

誕生日は、独りで普段どおり過ごす事も
恋人に何も祝って貰えなかった事も
祝って貰った事もあるけど
どちらかというと、毎年泣いていたり
あまり良い思い出は、ありません。
今日一日、どうしよう嫌だな、、

ななしさん

偶然このサイト見つけました。私はプレゼントを貰うのが当然で祝われるのが当然だと信じている人の誕生日が嫌いです。こっちの気持ちがわかんないらしい。

ななしさん

誕生日早すぎてイラつく
ほんまに誕生日変えたい

ななしさん

あのね。
こんなのいらないって、言われるかも知れないけど。
私、あなたにお誕生日おめでとうって言ってもいいかな?
知らない人に言われても嬉しくないかもだし、気持ちこもってないって思うかもしれない。

でもあなたが生まれたことは、生まれた日は、お祝いしていいと、思うの。

私の大事な人も、自分の誕生日なんて忘れてることも多いし、正直面倒って言ってる。私が聞いても正確には教えてはくれない。何が食べたいって聞いても、特にないって。
だから、私は勝手にお祝いしてる。理論立てて説明できないけど、あなたがいてとても嬉しいのって伝えたいのかも。

誕生日が嫌いで辛いあなたは、私にその気持ちを教えてくれた。全く同じじゃなくても、ヒントかもしれない。ありがとう。

お誕生日おめでとう。

ななしさん

「誕生日 辛い」で検索してここへ辿り着き、同じ気持ちの人もいるんだと少しだけ安心したような気持ちになりました。
親友だと思っていた人から連絡も来ないとか、
私は相手にプレゼントをあげたのに逆は何もないとか、しょうもないことを気にして期待していちいち傷ついているのが本当にバカっぽくて自分が嫌になります。
自分に価値がないと思い知らされる日です。日付を忘れてしまいたい。

ななしさん

今日誕生日を迎えました。去年はコロナの影響でそれどころではなかったから、今年こそ祝ってもらえる、そう期待していました。
おめでとうと言ってくれる人は数人だけ。親友だと思っていた人からは連絡すら来ない。親からのメールを見て、こんな惨めな子に育ってごめんなさいと、1人で泣きました。
誕生日なんてなくなればいいのに。

ななしさん

わたしは、今日誕生日です。
産まれてきた意味がわかりません
SNSを見るたび自分の価値を定められてる気がし惨めで悲しいです
来年はたのしくすごし、誕生日を好きになりたいです

ななしさん

私も同じです。だからあなたのことは私が沢山お祝いしますね。

ななしさん

私も毎年くる誕生日が嫌いです。
3月で春休みに入った頃だから、毎年忘れ去られてて。

親友2人からはメッセージ来るかなって思ってたけど、1日待っても来なかった。
0時0分になった瞬間、通知が鳴るかなって待ってたから本当に悲しかった。

自分がしたから見返りが欲しいってのは良くないけど、翌年からは覚えてても、もう祝わん知らんってなってるのは私の心が狭いからなのかなあ。

春休みだし、新学期になったらクラス変わったり進学してたりして、友達から誕生日プレゼントなんかほとんど貰ったことない。

欲張っちゃいけないし期待しちゃだめだよなあ。
誕生日なんて別に、生まれてから何年経ったねってだけの日だもんね。

ななしさん

きらい。と、言えば私もそうだけど、正直、誰に、どんなに風に愛されれる日かわかる日でもあると思います。
前職の後輩が「この日は自分の誕生日だからお休み取ります」って、笑顔で話をしていた時に思い知りました。
みんな、その子が大好きで愛されてる子なんです。
それは、その子がちゃんと愛し方を知ってる子なんだと、自分なりに分析して、正直、敗北を感じました。
私は、子供のころは友人もうまくできなく、小学校の高学年を上がる頃には、母に「私は、誕生日を祝ってもらったことが無いんだから、感謝しなさい」と、言われてきました。
その頃から、誕生日はどんな風な感情で向き合えばいいのかわかりません。
もちろん、今は、誕生日を祝ってくれる友人たちもいますが、忘れられたりする年もあります(まぁ、私もそうなのでお互い様です)
難しいですよね。
でも、もし、ほんの少しでも「誕生日おめでとう」って、言ってくれる人がいたら、きっと、その人はあなたのことを愛してくれる人だと思います。
そしたら、今度は出来たら、あなたがその人を愛してあげてください。
きっと、それがずっと、続いていくんだと思います。

ななしさん

今日は18歳の誕生日です。

年々、お祝いメッセージが減っていき、今年は親しい友人だと思っていた人からもメッセージが来ませんでした。

誕生日に期待するのはやめようと思っているのに、心のどこかでは期待してしまう。そんな自分が一番嫌いです。

高校生になってからは、涙と共に迎える誕生日になりました。私の存在意義ってなんだろう。常にそう考えながら歳を重ねています。

この場で自分の気持ちを綴ることで心が楽になりました。

家族や友人からのお祝いの言葉がなくても、私は皆さんに伝えたいです。

お誕生日おめでとうございます。
高校生の私からしたら、皆さんはとてもカッコ良く、とても逞しく生きてます。
同じ気持ちのかたがいるのだと安心しました。

ななしさん

めっちゃわかる。。
友達の少なさを1番実感できる日やもんね。
みんな、家族にはブランド品、友達にはデパコス、彼氏や友達にはサプライズまでしてもらって、家ではケーキが用意してある。
わたしはそんなこと経験したことない。
自分の誕生日がただただ大嫌いです

ななしさん

私も大嫌いです。期待してしまう自分も大嫌いです。

ななしさん

わかるわかるわかる。自分が祝われない存在なのに気づいちゃう1番辛い日。

ななしさん

私も誕生日が嫌い。
孤独さを思い知らされる日。
何で生まれてきたんだろうと自分の存在を否定する日。
つらい
つらい

ななしさん

私も今年も涙をこらえ過ごしました。

同居家族にら誰一人顔を合わせてもおめでとうと言われず、LINEでとりあえずの事務的な心ないおめでとうを。余計悲しくなり、翌日は泣き続けました。

産まれる家族は選べません。
諦める術を持つしかありません。

私は心から貴方に、お誕生日おめでとうございます!これからの一年もどうぞ無事にお過ごし下さい。、と送らせて下さい。

ななしさん

私も昨日ひとりぼっちの誕生日を泣きながら過ごしました。自分だけではないと知り少し救われた気持ちになりました。
主さんと、ここに投稿してる皆さんも、生まれてきてくれてありがとう。

ななしさん

わかります…大人になってから、幼少期に「毎日誕生日だったらいいのに!」というような感覚を植え付けられてしまったのが悪い…とすら思ってしまってます。
そして毎年誕生日が近づくと焦燥感と虚無感に苛まれます。自分がいい年して何もうまくいかず疲れて頑張れない状況なのに、年齢だけが無駄に重なっていくのが本当につらいです。
両親に感謝はしたいけど、あまりの自身の不出来さに申し訳なくなるしここ数年はふと「また無駄に生き延びてしまった…」と考えてしまいます…。
毎年こんな感じなので、その日は好きな場所でぼーっとして少しだけ気持ちが軽くしてます。

ななしさん

私も今日 たった1人での誕生日です。
誕生日は自分が産まれたことを
産んでくれた母に感謝の思いを祈る日ですよ。

いつも普通に誰にも誕生日とも言わず
毎年 沢山の患者さんのお世話に追われて1日が終わり、


翌年の誕生日になるとまた一年生き延びることができたんだなぁ。笑笑

しかし、私があなたの誕生日を心からお祝いしますょ。

あなたがこの世に産まれてきたのは
何か使命が役割があってのことです。


あなたがいま いるだけで奇跡であり
あなたの生きてきた軌跡はあなたの母が
この世に授けたものです。

私があなたの近くにいるなら
あなただけの為に心から歌います。
産まれてきて、くれてありがとう

ななしさん

産まれて来てくれて ありがとう

ななしさん

すごくわかる
私は父親とは絶縁済み
母親とも不仲で自分自身が本当に嫌い
毎年うんざりするよね…
これから少しでも生きててよかったどう思える瞬間を過ごせることを祈っています。私もそうしたいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

次の20件を見る
1 3 4 5 6 7 10
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me