宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

マネージャーは見返りを求めてはいけないってよく言うじゃん。部員に無視されても、冷たく当たられても、何も言わず我慢して、笑顔でみんなに平等に接するべきなんだ

カテゴリ

マネージャーは見返りを求めてはいけないってよく言うじゃん。

自分がやりたくて入ったわけだし、部員に無視されても、冷たく当たられても、マネージャーを大切に思ってくれていなくても、何も言わず我慢して、笑顔でみんなに平等に接するべきなんだ。

20人分のバレンタインを作ったときに、俺お返しはしないよ。1人あたりにかかった材料費は安いやん笑 ってわざわざ言われても

あれやって、これやってと+‪αで頼んで来るけど、ごめん怪我人の対応で手が離せなくて…これ手伝ってくれない?って私が言ったら無視されたり嫌な顔をされても

遊びや話し合いにマネージャーが省かれていても

マネージャーはあくまで+‪αで、家政婦で、雑用係で、チームメイトとは別枠で

全部、マネージャーが、こらえて、我慢して、それを当たり前だと思わなければいけない

そういうことなんだよね、


私は皆のことが好きで、大好きで、そのこと以外はほんとに素敵な部活だと思うだから。
切磋琢磨して、皆でふざけあって、でも練習は真剣で、楽しそうで、笑顔で、仲間意識が強くて、お互いのことを大切に思っている。

その中に、マネージャーはカウントされていないのかもしれないけど。

でも本当に、そんな皆を見てることが好きだから。
だから私が頑張らなきゃって、皆のために私ができることをしてあげなきゃって、そう思ってきた。


本当に、


マネージャーは見返りを、求めちゃいけないのかな。




皆に認めて貰えるように沢山努力した。
その競技のこともルールも怪我対応も、初心者だから沢山調べて沢山勉強した。
お守りも他のマネージャーが嫌がる作業を全部自分で負担した頑張った。
本来の仕事以上にもたくさん自分で出来る仕事を探した。
常に周りを見渡して、いつもよりつらそうな子がいたら声をかけて、悩んでる子がいたら話を聞いてあげて。

全部当たり前のことだけれど、その当たり前のことを当たり前以上に頑張ってきたつもりなんだ。

「マネージャーは見返りを求めてはいけない」
それは正しいと思う。
皆にチヤホヤされたいわけじゃない。
モテたくて入った訳でもない。
別にバレンタインのお返しが欲しい訳でもない。

ただずっと昔に、なんかのテレビで特集されていた、皆のために影で頑張るマネージャーという仕事に憧れを抱いただけだったんだから。

だけどこの言葉がズシッと重たくのしかかるようで。

ありがとうって言ってほしい。
任せてって言って欲しい。
受け応えをしてほしい。
仲間だって言って欲しい。

この部活に入ってよかったって、私はちゃんとこの部活も一員なんだって、そう思いたいだけなんだ。

みんなに届いて欲しいけど、届かなそうなここを選んでいる私は臆病だし、面倒くさい女だって思われるのが辛い。
私は部員を酷い人達だと、嫌な人達だと思いたくないんだ。だからずっと見返りを求めてしまうのは悪いことだって、自分に言い聞かせてここまできたんだ。

残り数ヶ月で引退になる。
だから私も皆を心から好きになって、喜んで皆のために尽くしたい。

そんなことを考えてしまう私は、やっぱりマネージャー失格なのかな、?

139833通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「マネージャーは見返りを求めてはいけない」
んな訳ないでしよ。
誰が言ったの、この言葉。
ばっかみたい。
言った奴の事、馬鹿にしていいよ。

プロの世界のマネージャーは、お金がもらえます。
基本的には、労働に対してはお金が見返り。

じゃあ、アマチュアの世界のマネージャーの見返りって?

人によるけど、普通それはチームの躍進。チームの勝利。

自分は選手になれないけど、縁の下の力持ちとしてチームに関わり、選手の雑務の負担を減らす代わりに選手はプレイに集中できるから、チームの勝利に貢献できる。つまり、マネージャーもチームの一員。

その意識の無いチームのマネージャーなんかやっても、誠意の無駄遣いな気がするけどね。

バレンタインだのお守りだの、別にしなくてもいいんだよね。それでプレイに関係する?しないっしょ。お守り貰って、バレンタイン貰って、嬉しいと思う人ならメンタル向上に効果あるけど、つまらんマウント取ってくる女を下に見てる男なんかに、効果ないでしょ。

お返しはしないよっていった男には、
「もちろん、あなたからのお返しは期待してないよ☆」「あ、本命への練習台として作っただけだから、気にしないで☆」ぐらい言ってやんなよ。

いい?マネージャーは奴隷じゃない。
マネージャーの仕事をちゃんとしてる時点で、
チームに貢献してて、すでにチームの一員。
そのプライドをちゃんと持ってやらないとダメ。
もし選手の態度が酷いなら、マネージャー同士で相談したり、コーチに相談しないとだよ。
なんなら、チームの雰囲気が悪くなるから、そういう事マネージャーに言うなって、怒った方がマネージャーとしては優秀だと思うよ。

チームのメンバーに、クズがいるなら、
そいつのことは嫌いでいいんだよ。
好き嫌いは個人の自由で、マネージャーの仕事には入ってないからね。

マネージャーとしてのチーム全体への愛と、あなた個人の個別の人に対する好意をごっちゃにしてはダメ。
割り切って考えましょう。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。