僕はきっと他の人よりもいい境遇に居て、それで身体的な障害も無くて、何も不自由無い筈なのに
早起きをして学校に行く上に人と触れ合うのが嫌だなんて、甘えたちっぽけな理由で不登校になって
普通の高校にも行けるかも分からなくなって
夢も自分も見失ってしまって
全部自分が原因で、それなのに両親は優しく接してくれて、僕はどうする事も出来なくて、申し訳なくて
その優しさが怖くて、逃げたくて、何も出来なくて、死にたくて、他の人から見たら怒られてしまうだろうな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
不登校は甘えではないと思います。
人と会うと疲れるなどの精神的な疲れは体の疲れ並にちゃんとした理由です
休みが必要と心がされんでいるのかもしてません
ゴロゴロしたり、ちょっとした趣味をしたりと体だけでなく心も休めてはどうでしょうか
大丈夫です、あなたの疲れを怒る人なんていません
そんな人はイカれてますw
私も同じような理由で学校に行けてないですw
自分を責めないでください
ななしさん
多分だけど、あなたはその恵まれた環境そのものがコンプレックスになってしまってるんじゃないのかな。
環境が恵まれているから、恵まれてた環境があったおかげで自分はここまでこれたと思ってしまっているから、自分に自信が持てないのでは?
だから優しくされればされるほど、自分がダメに思えてしまうんじゃ?
もしそうだとしたら、解決方法はあると思う。
おすすめなのは、サバイバル。
自分ひとりしか頼るものが無い状況に、あえて自分を置いてみる。
例えば、滝行してみる。
滝の中では自分の2本の足しか頼れない。
倒れたら割と死が近い。
(でも滝行はマジ危険だから、ちゃんとインストラクターがいるところでやろう)
あとは、ドンキとかで1000円で売ってるテントとか買って、ひとり野宿してみる。
さすがにその辺とかじゃ危険かな?電車で行ける所のキャンプ場を探してみて。
それも無理なら、家の庭かな。
一度、布団じゃないところ、野外で寝るっていう経験は、面白いからしてみた方がいいよ。
家の庭でも、家のキッチンは使わない親の手助けも無しの縛りでやってみるのいいよ。
あとは、海が見えるまで自転車で走るとか、ひとりで山に登ってみるとか(東京なら高尾山おすすめ)、市民プールにひとりで行って泳いでみるとか。
親の手を借りない、ひとりでも達成できて、生きることが出来るという自信をつけられれば、きっとすごく楽になるんじゃないかな。
ひとりでやるにはちょいハードル高めな事を、あえて、ひとりでしてみて。電車調べて、料金しらべて、時間調べて…とか、やる事は色々出てきて、それをドンドンとクリアできたら、経験値も上がって、自信もつくと思うから。
何も出来ないのは、多分思い込みで、きっとなんでもやったら出来るんだから。だから、その「やったら」を実現していけばいいと思う。
陰ながら応援しています。頑張ってね。
そんなに自分を卑下する必要はないと思いますよ?どんな立場に生まれようとも人は必ず悩みながら生きているものです。夢や自分を見失うほど辛いと思う原因は何でしょう。そこを深掘りして、乗り越えられるものなのか、別のルートを見つけた方が良いのか、まだまだきっと間に合いますよ!
ななしさん
悩みに大小は無いと思います。
他人からちっぽけと言われても、貴方が悩んでいるならそれは悩みです。
貴方の両親は小瓶を見た感じ、貴方の悩みに真剣に向き合ってくれそうです。
思い切って話し合うのも手かと思います。
参考になれば幸いです。
ななしさん
死にたくなる理由はあると思います。
それは、客観的に妥当な必要はないんですよ。
学校生活がつらい人
職場がつらい人
孤独がつらい人
恋愛関係がつらい人
人それぞれで、誰かにとって大したことがなくても
誰かにとっては重大なことだと思います。
なんとなく死にたいのか、
具体的に辛いことが死にたくさせているのか、
差し支えなければ教えてくださると幸いです。
ななしさん
環境が良いと、色んなできないことの原因を自分のせいにしちゃいますよね...私もかなり恵まれた環境にいるのに、何もやる気が起きなくて、罪悪感に溺れそうです。どうしたらいいんでしょうね。何か突破する方法がわかったら教えてほしいです...
親御さんに、お話ししてみるのもいいかもしれません。検索したらすぐ出てきそうなアドバイスですが。私も罪悪感ですごくしんどくなった時は、兄弟がいるので夜遅くにですが、親に話していっぱい泣きます。言葉にした分口からどんどん心の中の重いものが外に出て、かなり楽になります!
ほんと羨ましいですよ!!!(ごめんなさい)
主様は何も出来ないとか親に申し訳ないとかで自己嫌悪していると思いますが、話し方?を見る限りすごく心優しい人なんだと感じました。
以前読んだ本に『悩むのは、自分の生き方と何か関係があって、いまはできないことだから(略)』と書かれていました。『いますぐに解決しようとするから、余計悩んでしまう』と。
だから焦らないで。取り返しがつかなくなる前に。ゆっくり時間をかけて考えて行きましょう。味方が居るのだから、大丈夫!!
私も幸せなのに毎日息苦しいです。自己嫌悪は明白ですがそれ以外に大した理由がありません。はやくこんな思考はやめてしまわなければと思うもののうまくいきません。。。先が見えませんがお互い少しづつ進んで行けるといいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項