「辛い時 どうしたらいい」とかで検索したとき、そういうときは仲の良い友人に話して気分をマシにしましょう的なことが書いてあると余計気分が落ち込む。
「やあこんにちは!今辛いから話したいな!」なんて言える友達いないし。辛い時に辛いんだよねって言える友達いないから。余計傷つくわ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もその文を見たら落ち込みますね。辛い時は多々あれど、友達に話聞いてもらうとかなかなかできません。それこそ、家族にだってなかなか…。
その文を書いた人は、気軽に話せる友達がいることを前提としてますよね、でもその前提が、傷つくんですよね。
そもそも、辛い時に友達に話ができる人は、ネットで検索する必要もあんまりないだろうからその文章を読んでる人も少ないと思うし、色々な状況の人が世の中にはいるのに、想像力の乏しい、どっかから引っ張ってきただけのテンプレって感じます。でも、辛い時ってそういう文にも傷つきやすいですよね…
参考になるかわかりませんが、私の場合は辛い時は映画や漫画などひたすら別世界へ逃げるか、ここで吐き出すか…って感じです。特に、泣ける映画や漫画でたくさん涙出すと、すっごいスッキリします。
ななしさん
仲の良い友人に話しても気分が良くなるとは限らないから、そんな検索結果を真に受けて、落ち込んだり傷ついたりすることはないです。
ネットの検索結果がすべてじゃありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項