はじめまして。私は現在19歳の女性です。
対人関係がうまくいかず悩んでいます。
コミュニケーションが円滑にいくように、何かアドバイスをいただきたいです。
厳しいご意見でも構いません。
ズバズバご意見いただけると嬉しいです。
なぜ対人関係が苦手なのか自分でよく分かりません。ただ面接のような受け答えはできるのですが、雑談のような目的のない会話は苦手で長続きしません。だから、せっかく話しかけてくれた人も、話せば話すほど心が離れていくという感じです。
あとは、自分のこと以外への興味が薄くてエネルギーもないので、人生経験が同い年の人と比べても薄っぺらいと感じます。
いい人に見せようとして優しげな喋り方とか気遣いみたいなことはするけど、本心は偽善なので、そもそも性格がよくないのかなぁ…と思います。
私は一般的な家庭で幸せに育ちました。勉強は割とできる方だと思いますし、部活はレギュラーでした。絵は学校で一番上手でした。ただ、友達がいないのですごく寂しいです笑
友達とか恋人がいたら完璧なのにな、と思います。
顔は親譲りでいい方(だと思う)ので、自分を安売りすれば形だけの恋人を作ることはできるかと思うのですが、それはなんか嫌です。
人並みに、いつも仲良くできる友達や本当に大切にできる恋人がほしいです。
それにこれから大学に通ったり仕事をしたりするうえでコミュ力は大切(勉強ができることよりも絵が上手いことよりも)だと思うので、かなり焦っています。
読みづらい文章ですみません。
この文章を読んで何でも思ったことやご意見などがありましたら、ぜひ返信していただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
コミュニケーション、難しいですよね。
その前にいいですか?いろいろスゴすぎる。勉強も、運動も絵も!自信もって言ってくれてありがとうございます。素敵な部分が画面越しなのに発見出来ました⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝
性格は、気にしなくていいんですよ。あなたが優しいから苦しい思いしちゃってるんだと思います、ありのままでいいのに、周りの気を使って自分を変えてる。それって逆に苦しい気がします。ありのままでいれる瞬間、ありますか?
まずはそれを見つけてみてもいいかもしれません。優しいままでいなくてもいいんです。たまには愚痴ったり叫んだりして、自分をうまく使ってみてもいいかも。
コミュニケーション能力についてですが、そんなに深く考えることではないです。
確かに大切ですが、今の時代、ネットなどがあり少し便利な時代になってきてます。
1番大事なのは、「表情」かもしれません。
マスク時代の今、目元だけで表情が読み取れるようになってきました。
そんな時、表情に愛想がなかったりするとコミュニケーション能力以前にいろいろ言われちゃうかも。それで小瓶主様に嫌な思いしてほしくないです!
まずは、表情を和らげていきましょう。
その次におしゃべりしていきましょう!
話すことは難しいので、紙に書くなどしたり、1人で、なにか本を音読したりしてみるのもいいかも。
ゆっくり変わっていきましょう!!
ななしさん
自分で改善なさろうと努力なさっているのが素敵です。
少しでもお役にたちたいと思いご助言させていただきます。
すぐできることとしましては
関心が自分に向きがちとのことで、
他の人や他の人が関心を持っているものに
もう少し興味をもってみてはいかがでしょうか。
あと、主様の容姿、能力が優れているため、ひけらかす様に感じ取られている可能性があります。自慢はしない様、注意なさってはいかがでしょうか。
もしかして主様を怒らせるかもしれませんが、
・関心の狭さ
・受け答えはできるがコミュ力がない
点が自閉症スペクトラムの可能性があると思いました。
大学にも精神科医やカウンセラーがいらっしゃると思うので、気になりましたらご相談なさるとよいと思います。
ななしさん
友達をつくっても、
助けてくれる友達て、
ほぼおらへんわな。
たかってくる友達はいるけど。
ななしさん
自分の話を自分からしないこと、相手の話をどんどん訊くこと。このふたつを心得ておけば、あなたは大抵のひとと友達になれます。
友達になるためには、あなたがどんなひとかではなく、相手がどんなひとかをたくさんひとつでも多く知ってあげることなんです。
恋人はその延長線上で、自然とできます。
まずはそこから始めてみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項