もし仮に親になることがあるなら虐待するような親になりたくないって思うけど、自分はやりそう。発達特性のせいで生きづらさと希死念慮があり、生活能力もなく、感情のコントロールが下手。環境が整ってたとしても、虐待までいかなくてもまがいのことはしそう。そんな親に育てられた子供は生きづらさを抱えるだろうな。「カッとなって人を刺しちゃいました」みたいな事件と虐待って違うと思うし。愛情の有無と養育能力も別。能力がなきゃちゃんとは育てられない。自分は産まない選択をした方がよさそう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、あなたと似たような思いで、
子供を作るのはやめようと思って、
もう子供が作れない年齢になりました。
でも今になって思うのは、自分の決断は間違って無かったな、です。
自分が生きるのにぎりぎり精一杯の毎日です。
子供がいなくて本当に良かった。
これ以上不幸な子供を増やさずに済んでよかったです。
世間の目は厳しいですが、本当に良かったと思います。将来は孤独で大変でしょうが、それも覚悟の上です。
でも一生の事なので、あなたもよくよく沢山考えて、決断してくださいね。
ななしさん
私も親にされた事をそのまま子供にしそうだったので、子供は作りませんでした。
もう子供も産めない歳になったけど、子供を作らなくて本当に良かったと思ってます。
自分ひとりのメンタルを維持するので精一杯。なんなら、維持出来てないし。子供作らないと女としてーとか言う友達も全部切ったし、子供いない事で凹むなんて事は、全然無いですよ。
むしろ、不幸な子を増やさなくて良かったと、いい事をしたと思ってます。
ななしさん
子を持つって先の見通しが一切できないからギャンブルみたいなものですよね。
生きづらさも希死念慮もあなたのせいではないのに、現実を捉えていて賢い人だと思いました。
生きてきた能力と育てる能力は別物だと思います。
子を持っても持たなくても小瓶主さんの幸せがブレずに続いていきますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項