先日は、ぬるいことをダラダラと投稿してすみませんでした。
しかも、お返事まで頂き、申し訳ありません。
なんだかとても、気持ちが落ちていて、今も落ちたままではあるのですが、
ふと、地元に住む母のことを思い出し、その流れで母の生き方も思い出しました。
ああ、頼る人はいないんだった。
自分をとりまく現実と現状を受け止めて、
自分が出来る範囲で精いっぱい知恵を使って、自力でこなしていた。
生きるということはそういうことだった。
(以上、うちの母の生き方)
思い出したら、雪山で眠りかけた時、軽くビンタされたような気持ちになりました。
生きてる以上、その先も生きていかなきゃいけないので、
とりあえず、今は目の前のバイトをがんばります。
本業の仕事も、もし来れば、いつものように最善を尽くして頑張ります。
先の事は、自分の建て直しが出来てきたら、自然に選択したい何かが見えて来るかもしれないし。
そういいつつ、また、愚痴が出たら(出るだろうけど)
その時は、ごめんなさい。
あ、自力でどうしてもダメな時は、私は他人に知恵を借りるし、頼りますよ。
基本姿勢の話ね。
とにかく、目の前のことだけに、今は、いく!
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すっきりしたみたいですね。安心しました。
前回の小瓶に返信したかったのですが、うまくまとまらなくてやめてしまいました。
まいたんさんは、メンタル面をコントロールしながら、着実にスキルアップしてこられたのですね。
私はまいたんさんを尊敬しています。
うまく言えないんですが、
趣味でも何でもいいので、損得や成果の評価から離れられるような、横のつながりをもっと作ってみませんか?
また愚痴があったら聞きますよ!
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
お返事どうもありがとうございます。
ごめんなさい。目に見えるスキルアップは、してないです~~~!!
(めっそうもない!)
自分軸で見ると、マシにはなってきている面もあるけど、
おかしい部分を本気で直そうと思って自分と向き合ったとき、
相当とんでもない考え方が固定しているところが、スタート地点なので、
相当変な考えの人→結構変な考えがまだある人、になったくらいです。
(ガンバレオレ!)
だけど、聞いてくれる人がいる、というのは、
自業自得とはいえ、こういう境遇で生きている人間にとっては
ほんとうにうれしいです。
ありがとう!。
今日書いたお返事は、割とすぐ掲載して頂けてとてもありがたいのですが、
昨日、すでに、16350の小瓶掲載を見る前に、
別の悩みを書いて宛メに流してしまいました。
(現時点ではまだ載ってないから、ああ、どうしよう・・って感じ)
消したいけど、時間とタイミング的に、きっと間に合わない気がする。
横のつながり・・・、私も、自分にとってはそれは、ゴールのひとつだと思っています。
だけど、今は、まだ、直接飛び込むのは無理です。
どちらかというと、そのために(他人に慣れるために)
リハビリのために派遣に行ってる面も大いにあるのですが、
そこでも、まだ、相当、他人への依存癖が出るんです。
文字だと、多分伝わりにくいけど、ほんっとにひどいんです。
(だから一生懸命なんだけど~)
本気出せば誰にでも出来ること(簡単なこと)でも、他人がいると、
「やってよ~」「わたしを守ってよ~」が、まだまだ平気で出ます。
それも、現状の自分に変わりはないので
「はいはい、さみしんだね。はいはい、わかったわかった。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。それでも、端からちょっとずつやってみようね」となだめながらお付き合い中です。
子どもはいないけど、子育てに近い動きだ・・・とすごく思います。
まーいたん
ななしさん
山積みの問題も手を付けれるものから一つずつクリアしてくしか無いんですよね。
出来る事は限られてるから、出来る事をこなしてくしかないんですよね。
私もなんだか気付かされました。有り難う御座います。まいたんさんも頑張って下さい!
busy
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項