LINEスタンプ 宛メとは?

受験。後一年しかないのに、私は今もこうして勉強をしてないし、やってもできるわけがありません

カテゴリ

4月から高3になるものです。

理系選択のため、数Ⅲの授業があります。

この前授業中に問題を解いていたら、最初の方で計算ミスをしていたのか答えがおかしくなりました。
どこが間違っているのか探して書き直しているときに、ノート話を覗き込んできた教師に「なんだぁ〜?その数字は」と笑われました。
私はその時、その教師にも腹が立ったし、こんなしょうもないミスをする自分にも腹が立って涙がめっちゃ出てきて、周りにバレないように顔を背けてこっそり泣きました。

その後に、その事を話したら友達が慰めてくれて、もう一度頑張ろうと思えました。

また少したったある日の授業で、私は全然問題が分からなくて、隣の席の子に教えてもらっていました。私はその日ハイパーネガティブモードでずっと帰りたい、死にたいって思ってました。

そんな暗くて相手にするのもめんどくさい私に、隣の席の子は「この問題なら解けるよ」と比較的簡単であろう問題を教えてくれました。私もその子の説明を聞いて、これならできそうと思ったのです問題に取り掛かりました。

結局その問題も、小3で習うような分数の足し算とかいうクソしょうもないところで間違えて、自分はこんな問題もできないと考えたら、めっちゃ悲しくなって、負の感情が倍増し、また涙が出てきました。そしてそれから勉強するのが嫌になりました。何をするにしてもどうせできないじゃん、という思いが1番最初に来てやるのが嫌になります。

私は全教科満遍なく馬鹿なので、このままの学力ではめちゃ頑張らなきゃ大学受験は厳しい、推薦という手も考えろ。と言われました。

後一年しかないのに、私は今もこうして勉強をしてないし、やってもできるわけがありません。

自分で自分に「できるわけない」と決めつけるのが1番悲しいです。本当はそんなこと思いたくもないし、自分はできる子だと思いたいのに、私が私である以上一生無理なんだと確信に近い思いがあって、全部諦めて楽になれたらなんて思います。

思いついた事を書き殴っただけの駄文でごめんなさい。

134861通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お手紙の内容から勉強が中々上手くいかない辛さを感じ取れます。

諦めるのも一つの手段ですね。数Ⅲを諦める。一般入試を諦める。受験を諦める。諦めるといっても何を諦めるかは色々あります。反対にこれは諦めたくない。そういったものもあるかもしれません。それらのライン引きは貴方次第です。

たかが受験勉強です。貴方が出来ることや得意なことは沢山あります。勉強しなければいけないということはないですよ。

それでも、もし、貴方が受験勉強をするならそのための準備は必要だと思います。私から一つアドバイスです。

人間一度に全部は出来ません。
得意、好きな教科だけ重点的にやってみてください。
その教科で十分な成績が修められたなら、貴方の自信に繋がりますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me