LINEスタンプ 宛メとは?

不登校ではないですが、学校が嫌いで行きたくないです。そのせいで親が悩んでいるのを見て申し訳ない気持ちでいっぱいです。

カテゴリ

こんにちは。
私は中学3年なので、ちょうど受験の年です。
うちは片親でそのぶんとても大切に育ててくれたのですが、怒るとヒステリックになり、ものが投げられたりと手がつけられない状態になることもしばしばです。
怒ったときは暴言もありますが、愛してる故と考えると何も言えないし、責める気持ちもわきません。

そんな中で自分なりに勉強は頑張ってきたつもりでしたが、燃え尽き症候群のような状態となり、もともとトラウマのあった学校がさらに嫌になってしまい、あまり行きたくないです。そのせいで親に迷惑をかけていることに罪悪感でいっぱいです。

自分が悪いことはわかっています。でも誰か同じような思いをした方がいれば少し楽になると思い、流しました。
長文失礼しました。

名前のない小瓶
134287通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も、頑張って学校に入ったのに、燃え尽き症候群で鬱気味になってます…
親にも心配されてて、居た堪れない気持ち、分かります…
学校のトラウマって、どんなことですか?
思い出したくないほど辛いなら、無理に書かなくてもいいです
でも、私と同じなら…力になれるかなって
お話聞かせてください!

なす

私もそうでした。責任感が強かったから委員会の仕事を任せられた途端やらなきゃって思って無理矢理でも泣きながらでも学校に行ってました。そっから少しずつだけど普通に行けるようになりました。

あなたも学校生活の中で1つ目標?見たいのを立ててみて無理ない程度に。

私も同い年で受験生だからお互いに、頑張りすぎないように行きましょう

名前のない小瓶

不登校児だった大人です。

まず、お母さんでも先生でもいいので「なんで学校に行きたくないか」を本当にド正直に言いましょう。親でも言われないと気付けないですから。
大切に育ててくれているようなお母さんならちゃんと調べて、どうにか貴方がいい方に向かうようにしてくれると思います。

貴方自身が調べてもいいのですが、まだあまり経験がなく分からないことが多いと思います。そしたら、こうしてみたいけどどうかな?なんて相談してアドバイスをもらいましょう。そうしてこの先どうするかゆっくり考えてみてください。

通信の高校に通ってみる。自宅で勉強をしてテストだけ受けに行ってみる。いわゆる保健室登校をしてみる。高校に通わず高卒認定を取ってみる。フリースクール、学習塾なんかもあります。
選択肢はいくらでもあるのでどうか焦らずに。

多分、お母さんも貴方もどうしたらいいか分からなくてイライラしてるのかなと思います。2人で話し合ってみてはいかがですか?話しづらければ他の大人に相談して伝言を頼みましょう。

学校なんて行かなくたっていいんです。辛い気持ちにわざわざなる必要はありません。さっきも言った通り選択肢はいくらでもあります。
お母さんに、こういう理由で行きたくないです!でもこういう方法だったら出来るかもしれません!と、言ってみることから始めてみては?

ななしさん

中三なの?
じゃあ、受験さえ終わればもう学校なんてお別れだよ。

私は三年間、中学校が嫌いで嫌いで仕方なかった。
クラスの女子からは無視されてたし、先生も嫌いだったしね。
学校には授業を受けに行くだけ。
部活も途中で辞めて、授業が終わると(掃除とか日直があれば別だけど)走って家に帰ってたよ。
受験なんか行くだけ行って試験受ければ終わりだし、その日が過ぎたらほっとしたよ。
それから学校が終わるまでは、カウントダウンをしながら過ごしてた。
後何日で、こんなところともサヨナラだ~って思いながらね。

あなたは悪くないし、もう少しで終わるから大丈夫だよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me