母の認知症が進んできた。まだ身の回りのことはできるし、辻褄の合う会話もできる。父も物忘れがあるけど母よりしっかりしている。家事のできなくなった母に代わって、父がいろいろ頑張って疲れている。ダメになっていく妻と暮らす父の心中は聞いていない。
自分は医療職でこういうケースには慣れているはずなのに、何で悲しいのかなあ。80代で認知症になるなんてごく普通のことなのに。残されるであろう父のことが心配なのかなあ。
母は今までの重荷を降ろしているだけ、認知症になるくらいに長生きしたんだ、とわかってはいるのに、またひとつ認知症の症状が進むとドキッとしてしまう。
本当に大変なのはこれからなんだから、できれば笑い飛ばすような心持ちで付き合っていきたいなあ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項