LINEスタンプ 宛メとは?

大人の私と、心の中の子供の小瓶。もっとお母さんに愛されたかった。可愛がられたかった。包み込んで欲しかった。愛情を持って抱きしめて欲しかった

カテゴリ

もっとお母さんに愛されたかった。
可愛がられたかった。
包み込んで欲しかった。
愛情を持って抱きしめて欲しかった。

もう手に入らないんだってわかってるけど、私の心はいつまで経ってもそれを求めてしまう。

求めても与えられることはない。あの人には与える余裕が無いんだ。
仕方のないこと。悲しいね

名前のない小瓶
133766通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

1通目のお返事をくれた方へ。
あたたかい言葉をかけて下さって、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

でも、読んでいて悲しいな…と思ってしまいました。ごめんなさい。世の中には本当に色んな親がいますし、それぞれ色々な事情もあると思います。
でも、私は気が収まらないのです。どうにかして、あなたの心を救うことはできなかったのかと、「なんとかならなかったんですか」とあなたのお母さんを責めてしまうような、今、そんな気持ちでいます。私が母からあまり愛されなかったからでしょうか、そういった親への憤りというか、悔しさというか、そういったものが出てきてしまいます。
あなたの心はすでに冷めていて、それは落ち着いていると言えるのかもしれません。でも私は、あなたが心に負った傷やさみしさというものは、消えることがないと感じます。
私にあたたかい言葉をかけてくれるあなただからこそ、私はあなたに幸せになってもらいたいと、強く強くそう望みます。

私はあなたの言葉に気付かされ、癒され、助けられました。
「お母さんが大好きなんですね。」という言葉、私はそれを見たとき正直とても動揺しました。
心の中で「あんな人!」と嫌っている母のことが実は大好きだなんて、自分でもあまり気付いていなかったんです。そして私は母のことが大好きだという事実を、なぜか認めたくなかったのです。
意地を張っていたのかもしれませんし、恥ずかしかったのかもしれません。あるいは、その両方かもしれません。
でも、少しして「その通りだな。」と思いました。「そう、私はお母さんが大好きだ」と。

自分でもあまり気付いていなかった自分の気持ちに気付かせてくれたこと、私はあなたに心から感謝しています。本当にありがとう。私はまた一歩前に進めたような気がします。
また、あなたが私の幸せを願ってくれたこと、とても嬉しかったです。優しい人だなあと思いました。人の優しさに触れることができて、心が安らぎました。本当に、ありがとう。

傷が消えることはなくても、あなたがこれから沢山の幸せに包まれ、あなたの傷が少しずつでも癒えていきますように。
お互いに笑顔で生きていけますように。

お返事、ありがとうございました。(*^^*)ノ


2通目のお返事をくれた方へ。
うんうん…私もあなたと同じです。そして、自分が満たされていないのに、この状態で人や自分に愛情を注ぐっていうのがまた…難しいんですよね〜(TT)うう。
本当に、あなたも私も現状をどうにかしようと努力していてエライ!!!!!って言いたいです。(TT)
私は最近、女性の中には母性がある人と、母性が少ない人というのがいることを知って、少し気持ちが楽になりました。
今までは、母親というのは子供を一番に愛するものなのだと思っていましたが、女性の中には母性よりも"女"が強い人というのがいて、そういう人は子供のことより自分の女としての人生を優先してしまうのだそうです。
私の母がまさにこういう人だったので、この話を知ったとき「確かに…。」と納得しました。

女性なら誰もが母性を持っている、と思っていたからこそ、私は自分の母親がそうでなかったということがひどく悲しかったのかもしれません。
母性愛神話という言葉がありますが、それを信じ込んでしまっていたのかも、と思います。
子供にとって愛してもらえないということは悲しくてたまらないことですが、そういう女性がいるという事実を受け入れることが良いのかもしれないな、と最近思います。
このことを知ったらあなたも私のように楽になるかもしれない、と思って書いてみました。既にご存知でしたらすみません。

色々抱えている問題はあるけれど、あなたも私も、笑顔で暮らしていけますように。
いつか溢れんばかりの幸せに包まれる日々が訪れますように(*^o^*)/
 
お返事ありがとうございました。

ななしさん

私も同じです。結局そこだなって。どうもがいても手に入らないものなのだけれど、ずーっとそこを求めてしまう。諦めた、諦めるしかない、と何年も自分に言い聞かせ。 私は、もらえなかった愛情を一所懸命自分に注ごうと努力したり、人に注いだりしています。私のような思いをする人が地球上で1人でも減るように。

ななしさん

私はそういう思いは何十年も前、子供時代に捨ててしまいました。
何度も悲しい思いをしたけれど、求めても得られない相手に期待するのはやめ、生きてはいても母親という名の存在は消しました。
私の心の中の母を求める子供のような純粋な愛も、一緒に消えました。
契約としての愛しか残っていません。
テイクがなければギブはない。

あなたはお母さんが大好きなんですね。
あなたは、辛い思いや苦しみを経てもなお、人に対する愛をもてる優しい人。
あなたの愛がどこかで報われますように。
あなたを包んでくれる人があらわれますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me