LINEスタンプ 宛メとは?

先日、足をくじいてしまって療養中です。靱帯が伸びてると言われました。靱帯痛めたら治らないことってあるのでしょうか?

カテゴリ


詳しい人がいたら教えて下さい。

先日、足をくじいてしまって療養中です。
病院でサポーターと湿布を処方してもらい、つけています。
靱帯が伸びてると言われました。
骨には異常ないとのことです。
(レントゲン結果)

今日湿布がなくなったのでもらおうと思い、病院に行ったのですが、サポーターはあと1ヶ月はしてた方がいいと言われました。
またリハビリを勧められたので受けてきました。
しばらく通うつもりです。

先生に聞こうか迷って結局聞けなかったのですが、最初全治4~6週間って言われたのですが、先日靱帯を痛めたことがあるという人から治らない可能性もあると言われました。
その人は未だに痛くなる時があるそうです。

靱帯痛めたら治らないことってあるのでしょうか?
リハビリはまだ始めたばかりで効果はよくわかりませんが、続けたら治るのでしょうか?
もちろん病院で聞くのが一番正確なのはわかってます。
あくまでも参考として経験談などお持ちの方がいたら聞かせて下さい。

ちなみに痛める前はスポーツジムでかなりハードな運動をしてました。
今は休んでますが気になって仕方ありません。
一番心配なのはジムに復帰できるかどうかなんです。
趣味で楽しんでやってたのでやめたくないです。

名前のない小瓶
16023通目の宛名のないメール
小瓶を877人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

高校生です。
ダチと一緒にキックベースをしてたらダチが走っていて転けた拍子に靱帯が伸びてしまって二ヶ月安静と医者に言われたそうです。
そのダチは完治して今は元気に走り回っています。なので貴方も治ると思います。
ガンバ!!
まさと

ななしさん

詳しいわけではありませんが、私も靱帯を痛めたことあります。
私の場合だいたい、1ヶ月ほどで完治しました。
おそらく完治するまでに足に負担をかけてしまったら治らない可能性があるのかもしれませんね。
もし、完治したとしてもくじいてしまったほうの足は捻挫になりやすいそうなので、気をつけたほうがよろしいかと。
これは私の体験なのですが、完治してもしばらくは怪我をしたほうの足首に負担はあまりかけないほうがいいですよ^^
(足がいたむので)

やっぱり1番はお医者さんにお聞きしたほうが、確実だし安心できると思いますよ!!
早く治るといいですね^^

ななしさん

私は靭帯切りましたけど治りましたよ(^O^)
まだ寒かったりたくさん走ったりすると痛くなりますけど…

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
3人の方々、お返事ありがとうございます!
完治して全く支障ない方、軽い運動や寒さで痛みが再発する方それぞれなんですね。

今痛めてから3週目なのですが、5日目の日に子連れの友達と会い、子供を交代で抱っこしながらかなり歩き回りました。
それで一度痛みがかなり引いてきてたのが再発してしまい、翌日病院に初めて受診しました。

昨日リハビリをして少し痛みにくくなったような…でもまだまだ痛みます。
ジム復帰できることを願って治療にこまめに通います。
先生にも今度聞いてみます。

ありがとうございました!
引き続き経験談があればお聞かせ願います。

ななしさん

私もかつて靭帯を損傷しました。
おまけに捻挫だと思い込み1ヶ月間適切な処置をせず放置…。

医者にかかった時には治らないと言われましたが、5年経った今、後遺症といえば正座を長時間したあとにたまにごく軽く足首が痛む程度です。

日常生活に支障はありませんし、運動もできているので、あまり気にしていません。

なので大丈夫だと思いますよ!
プロのアスリートの方であればもしかしたら選手生命に関わるようなこともあるのかもしれませんが、趣味の範囲内であれば、きっと出来るようになると思います。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。

そうそう!!
私もただの捻挫だと思ってました。
階段を一段飛ばしで駆け降りてて捻りました。
友達に話すとみんな病院に行くよう勧めてくれたんですが大袈裟な気がして湿布のみで様子見てました。
1週間経った頃にだいぶ痛みが引いてきたのでほぼ治ってきたと思ってちょっとムリしたのですがそれがきっかけで痛み再発した為病院に行くことに。
靱帯と言われた時はビックリしました…。

今日もリハビリ行ってきましたがまだ正直ちょっと楽になったかな?気のせいかな?程度です。
痛みが引くまでしばらく続けて通ってみます。

ありがとうございました!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me