積極的にならないと幸せにならないらしいですが・・・
積極的になればなるほど散々な結果ばっかり・・・
かといって消極的だと平行線ばかり・・・
でも、それが自分の身の丈ってやつなんだろうな。
幸せになれるような身分じゃないみたいでヤンス。
そんな自分を受け入れのもまた人生かぁ・・・ハァ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、だんだん身の丈というのものが身に染みてわかってきた一人です。
自分が思い込んでいる,「脳内の私」は、現実、実際を無視して、
自分が都合よく解釈しているものなので、
「結構ステキな私」のつもりだったのですが。
今では、ほぼすべてドンガラガッシャーンと、打ち砕けています。
ほぼ、というのは、それでもまだ、無意識に「自分はこうだ,と思い込んでる勘違いしてる私」もいるにはいるので、
見つけたら、即,対話です。
恋愛の話だけになってしまいますが、
周りを見る限り、「自分が見えてない人」は、とりあえず
玉砕覚悟でガンガン場数を踏んでいる人が、
相当痛い重いもしながらですが、最後には人を見る目が最初よりは
養われるようになるのか、その人に合ったステキな人に出会っています。
(自分の失敗パターンの傾向も見えて来るみたいですよ)
私は、身の丈を知ってからの方が、
誇大妄想という、ありえない人生のロマンス(仕事も)は
なくなってしまいましたが、
その頃よりは、地に足が着いているせいか少しだけ生きるのが楽です。
自分をハリボテみたいに,大きく見せたりする必要がなくなってきたからです。
でも、まだまだ、逆に卑屈になって自分を,事実より小さくみせて振る舞うというくせが抜けてないので、絶対、そこは、抜けます!!
まいたん
ななしさん
あなたの人生、「あきらめないで!」(真矢みき)
...すいません、何か。中2の僕にはこれしか思いつかなくて
でも、行動しないと何も始まりません
ガンバッテください!
ななしさん
へぇ?
積極的にならないと幸せになれないだなんて、誰が言ったのですか?
恋は駆け引き とかってよく言いますけれど、恋に限らず何でもカケヒキだと思いますよー。だから人生って面白いのだと思うのですけれどね。
身の丈だなんて言って諦めちゃっても、それはあなたの人生だから別にかまわないけれど、なぁんかただ、とんちんかんに勘違いして卑屈になってるだけだなーって。
卑屈になるんじゃなくて、開き直っちゃえばいいのに。
あなたの言う「幸せ」って、どういう事かしら?
まずそこからして、ズレてたりして?
鈴木、38歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項