水泳部に入っている中学校一年生です。(これまで水泳は未経験)
私すごくわがままなのですが、今すごく部活をやめたいんです………。(詳しくは転部したい)
特に人間関係が悪くもない、オフシーズンに入り練習はゆるめ、週2回などの普通なら良い条件の方な部活なのですが部活が楽しく感じられません。
とてもおもしろい3年生がいた頃は部活がすっごく楽しくて生きがいでした
ですが今は2年生と1年生だけ…
転部したいことを親に相談してみましたが、部活着をせっかく買ったのでだめだ、転部したい剣道部を揃えるにはとてもお金がかかる、それは〇〇(わたしの名前)のわがままだ
などと猛反対してきます…
ただ剣道の道着?というのでしょうかそれをかっこいいと言っただけでも「そんなんで転部とかしないからね」などと言ってきます
もう諦めるしかないのでしょうか…?母や父は武闘系の部活だったので剣道部に入ることは勧められていましたが、水泳部が面白そう、泳げないから頑張りたいなどとしていましたがとても転部したいです
もう諦めるしかないのでしょうか…?
解決に導いてくれる方
そして私と似たような理由で転部のした方、転部のしたことある方の経験談もお待ちしております
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
剣道は結構お金かかりますから、ご両親の言い分も分かります。
でも、せっかくやりたい事があるならチャレンジしたいですよね!
自分なら、「金銭的に安く抑える提案」&「本気度アピール」を軸に両親に交渉します。
交渉前の準備としては、
①まずは剣道部の人たちに、道具類を揃えるのにいくら位かかったのか聞いてみる。(具体的に面は〇〇円、道着は〇〇円、など。カタログのコピーなんかあると良いです)
②剣道部の顧問の先生に相談してみる(道具類は借りられないか、安く抑える方法はないか、モノによっては卒業生のお古を譲ってもらえないか、など)。
③お小遣いや貯金でなんとかできないか検討。
これらをやってから、両親に相談します。
ご両親はおそらく、すでに水泳部の道具に出費しているのでこれ以上お金をかけたくないことに加えて、「剣道部に転部しても、また転部したいと言うのでは?」という点も心配しているかもしれません。
真剣にやりたいんだ!という気持ちを行動で示せば、話を聞いてもらえるかも。
がんばってください!
ななしさん
名前のない小瓶さんは、水泳部をやめたいのですか?それとも、他の部活に入りたいのですか?水泳は好きですか?ほかのものの興味の方が大きいですか?
沢山質問してしまってすみません。
けど、それによると思います。
名前のない小瓶さんがしっかりと考えて自分できめたなら貫きとおせばいいと思います。
人間だからやりたいことは変わります。
悪いことじゃない。むしろいいと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項