自分がまだ『小学生』と
呼ばれていたウん年前
(あの頃は、ハッ!!)
祖父母の家に寄ったついでに
家族経営の書店に寄った。
店内はさほど広くは無いけど
豊富な本に、本好きなあたしは
手当たり次第に読み漁った。
(駄目な立ち読みで)
すると妹も少し遅れて入店。
本に目もくれずあたしの元に寄り『画用紙を探して』とお願い。
文房具はあまり置いてない書店
だから、探すより店員さんに
聞いたら早い!と
すかさず店員さんを探す自分。
(なら画用紙探せよ)
レジ付近で、エプロン姿の
中年の女性を発見。
後ろから近寄り、声を掛けた。
私『あのぉ~、すみません。
画用紙ってどこにありますか?』
女性は一瞬ぽかーんとし
数秒後言った。
女性『すみません…
私は店員じゃ無いので…』
私『……………!!!??!!??』
店が燃えんじゃないか位の
火が顔に点火、発火、爆発
(そりゃあもうマグマ級)
外見で店員さんと判断した
女性は普通の主婦の方でした。
面倒くさがりは
こんなプレゼントをくれた。
未だに恥ずかしい
記憶のプレゼント
from結局画用紙買うの忘れた
まぬけな自分
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
…思い出してしまいました!あたしもまったく同じ経験あります!!!!(笑)
店員さんだと思って、探し物を聞いたら店員さんじゃなくて、困った顔して笑われてしまった。。
本当に穴があったら入りたいくらい恥ずかしかったですよね~!経験者ですから、めちゃくちゃわかります(笑)
大丈夫、もう過去のことです!
ななしさん
あはは、はっずかしー!
けどかわいい!
だって4年生だもん、
おばちゃんも一瞬びっくりしただけで、悪い気はしてないと思いますよ、きっと
ななしさん
ごめんなさい、
4年生は別の小瓶さんでした、大変失礼しましたm(__)m
ななしさん
微笑ましくて素敵だと思いますよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。
今はその書店は無くなり
空き地になりましたが
道を通る度に、懐かしいよーな
もどかしいよーな気持ちに
浸ります
気持ちは懐かしくても
想い出も、書店と同じく
更地にさせたいわぁ…
(無理だって)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項