仕事が辛すぎてやめたいです。
ほぼ毎日1人でのシフトのせいで休憩時間すらまともに取れません。場合によっては30分から1時間タイムカード切ってから仕事から抜けられません。
休みの日に仕事の為の講習や集まりに呼ばれます。
仕事中に出来ない会社概要やその他暗記物の勉強を休みの日や労働時間外にやれと、暗に促されます。
新卒だとこれが普通なんでしょうか。社会人ってこういうものなのでしょうか。
たしかに私は1人でできないもまだ多く、要領も悪いため教えられたことを一度で覚えられないし普通に考えたら分かることですら分からず考え込んでしまいます。こんな人間を雇ってもらって、見捨てずに育てていただいてることには感謝しかないです。
人手不足なのも知っているし御恩も多く、会社を辞めたいとはなかなか言い出せません。八方美人で「頑張ります」と言ってしまうので、上司は私が辞めたいと思っていること自体多分知らないと思います。
でも、正直もう仕事のために命を繋いでいるような感覚になっていて、いっそこのまま死んでしまった方が楽なのかもしれないと毎日考えながら過ごしています。
甘ったれなこと言ってるのは分かってるんですが、このままだとほんとに気付いたら命を絶ってしまいそうで辛いです。その方がましと思ってしまっている自分が気持ち悪いです。助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
おつかれさまです。
全然、甘ったれなんかじゃないですよ。あなたは頑張りすぎているくらい頑張っている。
生きていくために仕事をしていくのであって、仕事をするために生きているのではないはずです。
一時的に仕事が増えることは社会に出ればよくあることですが、このまま死んでしまった方が楽と思えるような状態が続くのは異常です。
新卒という立場だとなかなか踏み出す勇気がないかもしれません。
しかし、あなたはまだ若い。人生はこれからだし、未来は続きます。
勇気を出して、今の環境を変えてみませんか?
やってみたら、案外簡単だったりするかもしれませんよ。
あなたがすこしでも笑顔でいられるような環境に変わることを願っています。
応援してるよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項