生きている という意味、意義が最近分からなくなってきました。
別に酷いいじめにあって要るわけではありません。
でも学年の一部の男子からはすれ違い様にキモいなど言われます。
それを言われる度に存在を真っ向から否定されてような気分になりますし、友達と一緒の時は恥ずかしさと、申し訳ない気持ちになります。
それに友達は私に気遣って、私のその話をしたがらないので、そこでも自分が迷惑をかけていると思って死にたくなります。
今もそのため泣いています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あんまり、いいお返事は書けませんが、私も、根本的に抱える悩みが
あなたと似ているので、お返事書きに来ました。
世に言う、正しいと言われる、まっとうな考えを書けば、
そんな視野の狭い人、相手にしなくていいわよ!・・です。
多分、最後には、そこへ行くんだとは思うけど、
そこに行くまでの道のりの中で、私はまだ、私に対して
ガーッと「おまえはこうなんだ!」とか「おまえのせいでこうなった」
「どうせおまえはこうに決まってる」と圧をかけてこられると
瞬間、「そんなに自分が悪いのか?」と思ってしまい、
今でも時々、頭がまっ白によくなります。(状況が把握出来ない)
あと、人のことに関して、誰も頼んでもない部分にまで干渉して来る人は、その人自体も、他人にどう思われるか?だけを軸にして生きている
不安定な人の可能性が高いです。
(あたしも、同じそれ、があるから、生きづらいところがある)
だから、この人自体も、周りから同じことを言われたら、
ハンパないほど心理的ダメージを受けてしまう可能性が高いです。
この人も弱い人です。(あんまり付き合わない方がいいタイプです)
ほいで、この手の人は、いつの世も、必ず、何割かはいます。
年齢関係なく、男女関係なく。
いなくなればいいのに!が、叶わないなら、せめて
こういう状況下にあったとき、自分がしゃんとしていられるほうに
心身を持って行った方が健康的だと私は思います。
この頃、日に数回思うことがあります。
あなたがどうこうではなく、例えば、「自分から見て」
きもい人も、なんだこりゃ?な他人もたくさんいます。
主さんも、人間だから、他人を見て、自分の常識の範疇を越えた人を見ると、「何か」は思うと思います。
でも、上記のように、自分じゃない人に対して大声で圧をかけたり、
こそこそもだけど、
自分が思っていることを100万回言った所で、
対、他人のことである限り、その人自身の人生のこと(他人事)なんです。
ひどいことを言う人は、その視点がない、
声に出すことで、相手を変えることが出来ると思っている、
現時点では傲慢で思い上がった人です。
たくさんいます。
あの人は、かわいそう、たいへんだ、太っている、やせている、
もう、なんでもかんでもです。
本人が、全然しあわせだったり、前はそう思っていたとしても、
もう、乗り越えている可能性だってある。
気にすらしてない可能性だってある。
私も含めて、もう少し、何かを思うことと、口に出していいこと、要らんことの区別がちゃんとわかるようになれば(介入し過ぎの話です)
要らぬ摩擦は減るのにな~と心から思います。
あと、あなたは、その男子の価値観にあってないとしても、
そのことと、あなたが劣った人ではないということとは混同しないでください。
あなたが、その男子の価値観に合わせてあげる理由はないと思います。
(そんな義理はねーよ)
私は、人からキモイと言われない女性になればいいじゃない・・という
解決の仕方は、あまり適切でないと思います。
まぁ、その場がしのげればいい、ということを解決と思っている人も
実際たくさん多いので、(切羽詰まっている時はしょうがない部分もある)
なんでもですが、最後は主さん次第なんだけどね。
あと、友だちは、あなたのことが好きなんだね。
それは、迷惑をかけているとは違うよ。
思いやりを持っている友だちなんだよ。
主さんも、友だちが辛いときがあったら、同じように、ただ、寄り添ってあげていてください。=愛。
まいたん
ななしさん
おそらく男子の態度にそれほど深い意味は無い様な気がします。誰でも暗い話ややたら謝るのも聴いててあんまり良い気持ちはしません。それよりじっくり聞いてくれそうな友達を一人見つけてその人だけに相談する方が良いのではないでしょうか?どちらにしても生きる意味はそうそう容易くは見つかりませんよ。生涯をかけてそれを探すのが生きる目的なのかもしれませんよ。
ななしさん
そんなこという奴がカスなやつです
くだらない、頭の足りないやつです
心の中で、哀れんでやりましょう
世の中にたくさんの尊敬できる人がいますが、そんな人たちは、こんなことやりません
思い出してくださいね
あなたは、そんなのに影響しないように、立派に生きてください
ななしさん
おそらく男子の態度にそれほど深い意味は無い様な気がします。誰でも暗い話ややたら謝るのも聴いててあんまり良い気持ちはしません。それよりじっくり聞いてくれそうな友達を一人見つけてその人だけに相談する方が良いのではないでしょうか?どちらにしても生きる意味はそうそう容易くは見つかりませんよ。生涯をかけてそれを探すのが生きる目的なのかもしれませんよ。
ななしさん
あなたは
友達に迷惑してる、とか申し訳ない、と思ってるっていうことだね。
まず、何事にもプラスに考えよう。
今は高校生だけど、中学のときの親友がいじめを受けていました。
けれど、彼女はいつでも、自分の性格は変えず、明るく、「別にいじめられてもいい」というように、本当に前向きでした。
私はそんな彼女は大好きです。
みんなに、「よく一緒にいられるね」と言われても、全然気にしませんでした。
彼女は彼女だから。
世界に一つだけの花だから
あなたは毎日、自分を褒めていますか?
もし、マイナスなことばかり考えてるとしたら、「自分は偉い」「自分は間違っていない」、となんでいいから自分を褒めることをしてみよう。
最初は難しいとおもうけれど、少しずつ。少しずつ。
大丈夫。あなたはあなただから。
ななしさん
私も同じ気持ちです
じゃああたしは
何で生きてんの?
死ねばいいの?
って思う
あたしをこの世に存在させた親が憎い。
産まれてきたくなかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項