LINEスタンプ 宛メとは?

最近、気付いたのですけど歯茎に赤みがなく茶色みたいな、火傷したみたいな色をしてきています

カテゴリ

相談なんですが

最近、気付いたのですけど
歯茎に赤みがなく
茶色みたいな、
火傷したみたいな色を
してきています…

まだ18歳で
歯は毎日磨いてます

今年から、寮暮らしで
いきつけの病院とかもないので
気軽(?)にどこかいくとこもないのですが
これは何かの病気?
歯医者にいったほうがいいでしょうか…?

名前のない小瓶
14808通目の宛名のないメール
小瓶を796人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

普通に歯肉炎ではないかと思うのですが…。

私も知識全然ないのですが、歯だけじゃなくて歯茎も綺麗にしなくちゃいけないって聞いたことがあります。歯を綺麗に磨いてるつもりでも、歯と歯茎の間の際どい部分まで洗えてないんじゃないでしょうか?
心配なら、歯医者さんに行くのが一番だと思いますよ(^_^)
きっとすぐ治ります。

ななしさん

とりあえず、歯医者さんにいきましょう。歯磨きとは歯垢をとるだけでなく歯茎のマッサージも兼ねているとか(知ってるかもだけど)。歯医者さんに行けばそういうことを色々教えてくれますよ。

ななしさん

健康オタクで、様々な病院に通った経験もある私からの見解。

本当は、“歯”を磨くのではなく“歯と歯茎の隙間”…俗に言う歯周ポケットを磨くのが重要なのだそーです。

で、
口の中の“常駐菌”は体質や人との接触や食生活により変わり、歯がボロボロになる“虫歯体質”の人と、歯周病や歯肉炎になりやすい人とに分かれるのだとか。それぞれ菌の種類が違違うのです。

歯磨きしても虫歯になる人、歯周病になる人、が大勢います。磨けばいいってもんじゃないからです。

昔あった歯磨き粉の宣伝で「リンゴを食べると歯茎から血がでませんか?」ってゆーのがありました。

それこそ、リンゴを丸かじりすると歯茎から血が出ませんか?歯茎が茶褐色になのは“歯周病”の典型です。歯医者に行って「歯周ポケット」の消毒をしてもらい、歯石もとってもらい、歯磨き指導をしてもらうことになると思います。

口腔は万病のもと、ですよー。歯医者は、何もなくとも最低1年に1回、できれば1年に2回は定期的に健診に行くのが当然なのだそうです。

とは言え歯医者はピンキリ。寮母さんやネット検索で吟味して、良い行きつけ歯医者を決めましょう。
鈴木、38歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me