高3受験生です。
あたしの学校は受験対策などとして課題がや小テストが増えたり、放課後に講座を設けたりしています。放課後になるまでにはクタクタになったり酷いときには頭痛がします。
周りの人は同じ授業を受け同じぐらい学校にいて帰っても塾や自宅で沢山勉強しているようで、あたしは自分が情けないと感じています。
またこんなことを誰かに話すことも、只の甘えだと言われるのが怖くて躊躇われます。
進路が決まってないことや人間関係の悩みが多すぎることで、勉強だけに集中できない…というと理屈臭いですよね(汗
明確な目標が浮かばないし、将来なりたいものもない。そんな中で時間は刻々と過ぎていって、7月中旬…。
自分は今更やっても間に合うのか、と諦めが出てきました。
大丈夫かな。
高校授業も穴だらけで不安だらけで、受かったから良かった。
自分は要領悪いし文章力ないし読解力もやる気も目標も努力もないから、他人と比べると勉強する前から差があるような気がしてしまう。
もしご意見頂けるなら、甘えだとかいうのは書かないでください。
これでも精一杯で、学校で毎日自分の発言に気を付けていて、愚痴や否定すること、だってさ~だから。とか、言い訳がましいことも言えないぐらいに甘えちゃいけないという気持ちが強く、一言言われるだけで心がえぐられるほどに傷つくし、自信もなくなります。
あたしは良い子であらなきゃいけない気持ちが強すぎるから、甘えることも、愚痴も排出することができないんです。
勉強より心の状態の方が、自分的には危ない気がしたのですが、受験生であるためそうも言ってられないのが、今の状況ですね。
頑張らなきゃ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
甘えだとか私は思わないですよ。
色んな事に頑張りすぎて破裂しそうなんですね。
周りがどうとか関係ないと思います。
だって貴方の人生なんだから。
自分のペースでゆっくり歩き、時には休みを入れてあげて下さいね。
ずっと全力疾走は出来ないですよ。
貴方は十分頑張ってますよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項