誰かと話したくてしかたがないです。
前にも投稿しましたが、学校でほとんど一回も喋ったことがないです。
でも最近誰かと喋りたくて仕方ないんです、友達になりたいんです。
何を話せばいいのかがわからない。
もうみんな私のこと喋らない子だと思っちゃってるから……
突然話しかけたら絶対驚かれるし、いつも「やっぱ無理だー」ってなっちゃいます。
でもやってみないと分からないんですよね。
高校生って、彼氏がどーのとか友達関係がどーのとか悩むときじゃないですか。
そういうのが何にもないんです、話し相手は家族ぐらいで。
もっともっといろんな経験をして、きらきらした女の子になりたいです。
人とつながりが欲しいです。
喋りたいのに喋られなくてくやしくて苦しくて。
周りにはこんなにいっぱい人がいるのに。
あーっ、充実した高校生ライフがほしい!!←
話しかけて、拒否られるってことは絶対ないと思うんですよね。
なのになんでしない、自分!
やれば、絶対何かが変わるのに。くやしい。
スカイプ使って試しに知らない人と話してみようと思った。
でも今日は使えないや…残念。
人と関わりたすぎる。元気で明るい子になりたい。
聞いてくれてありがとうございました><
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も未だに友達作るのが苦手です。
大勢集まる場では誰にも話しかけることができません。
話しかけられることもありません。
世の中には黙ってても誰かしら話しかけて来る人もいるのに、この違いは何なんでしょうね。
どうしたら克服できるのか、私も知りたい。
最初に話しかけるきっかけの見つけ方を知りたい。
ななしさん
こんちは~
知らない言葉なんです 教えて下さいな…
スカイプって?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>返信ありがとうございます(´ω`*)
スカイプ:音声通話ツールみたいなものですかね。ふつうに文章で絵も話せる。
最初に話しかけるきっかけ。難しいですよね…!
ななしさん
毎日少しずつ話しかけてみるのはどうでしょう?
私も友達になりたい人に毎日おはようと言っています
そしたら、向こうからおはようって言ってもらえて友達になることができました!!
彼氏がどーのこーのって話は私もまっったくしていません!!
とゆーか漫画とかゲームのことばっか話してます(笑
第一印象なんて簡単に覆せるものだと思います。
アドバンスになってなくてすみませんm(._.)m
乱文失礼しました(^^)
17歳のJK
ななしさん
お菓子を配ったらどう?
ななしさん
こんにちは
私も同じように悩んでいたことがあります
人の気持ちは目に見えないので怖いですよね
だからこそ人と話して理解を深めるのも生きる醍醐味だと思います.
まずはニコニコ挨拶をしてみてはどうでしょうか??
あとは世間を広げるのもひとつの手ですね
私はバイトを始めて人生が変わったような気がします
怖がりな方は人に優しくできる方だと思います
友達ができるまであと一歩です
大学3年
ななしさん
投稿者です。違うPCからだけど大丈夫かな。
返信ありがとうございました><!
うーん、少しもまったく話したことないんですよね。
先生も授業中、私を飛ばして当てるぐらい…周囲公認っていうか。
前の席の人に思いきっておはようって一言言ってようと思います。
このままじゃ私ダメになる。
最近ほんのちょっとだけ度胸ついた気がするし。
お菓子もほんの少し仲良くなったらやってみます…!話のきっかけに、いいかも。
ありがとうございました!!
ななしさん
「壊れたら廃棄して取り換えればいい」(引用させてもらいます><)宛メで偶然見かけた言葉に勇気をもらった。
明日、壊してこようと本気で思う。
いっつも夜は「明日はどうにかできる!大丈夫!」って思って、でも結局何もできなくてぼんやり帰ってきてまた元気だしてへこんで……の繰り返しだったけど、もういいかげん変えたいんです。
またダメなのかな…ってどうしても思っちゃうし、ダメなことにももう慣れてしまったけど……。
もう2時(笑)寝なくては…!!
最近家帰ってからも声がかすれてモヤモヤする。
あとどうやら私も音量調節がきかなくなってるらしい…お母さん程じゃないし、原因も違うだろうけど。
ストレスで常に地声の大声になっちゃってる人を今までに何人か見た。
(お母さんはそのうち一人)
原因はもちろん違うだろうけど、私も軽くそんな感じなのか…?と思うと、もやもや。
ひっくり返った声で喋るぐらいなら、黙りますけどね!
でも基本、午前中は大丈夫だから。
変化のない生活に飽きた。
一度軽く壊してみたい。崩れたら崩れたでいい、何もしないよりずっといい。
声がひっくり返ったって構わない。こっちの意思だけ伝われば、もう何だっていい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項