もう…限界…。声が出ない病気になって1年と少し
9月で父が定年。
働かなきゃいけない、分かってる。分かってる。
知ってる。
声が出ないだけで皆に変な目で見られる。
親も今はようやく理解してくれたけど、本当に本当に長かった。
喋れないってだけでこんなに辛いの?
声が出ないだけでこんなに大変なの?
意思も思いも伝わらない…
こんな自分が嫌で嫌いで
誰かにすがりつきたいけど、そんな人いないし
私がこの病気になったせいで全ての歯車が壊れたの
噛み合わなくなったの
私のせいで。
こんな自分なんていらない
誰に必要とされるわけでもない
消えていなくなりたい、消えてしまいたい
もう全てが全部嫌になってきた…
消えてしまいたい…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫だよ
文かけてるし、気持ちは伝わるよ
筆談の人もいるよ
私も若い時
話せなくなった、1回目は主さんと同じ、悩んで医師には相談、ただ見つめて涙して、話せないわかんない
の小さいメモを渡すのに必死でやっとでした。受付には喉さしてバツ手振りしてたと思う、恥ずかしいのと治りたいのと情けないので、
どうしたらいいか半パニック
多分なんだけど、相手の気持ち、汲みすぎると胸がいっぱいで、どう話せば全員円満か
頭だけの中で目まぐるしくかけるから
そこにエネルギーいっちゃって
声の方に脳が働くの疲れてできないのかもしれない
雑に感じるかもしれないけど
毎時果汁100%から、治ったときは20%まで他人考慮は薄まる感じで、
それは冷たいことじゃない、相手に自分押し付けないとようやくわかった
2回目の時は、あ、これはあの時と同じときがついたから症状治るまでマスクして筆箱にかみ入れといた
ノド治療、声帯炎症中。ゴメンね
今まで仲良しでも、冷たい人だったりもいてショックもあるけど
優しい人は、普通に接したし
逆に性格悪い人をさけて良い友人と知り合えたよ
気持ち伝わるは話すだけではないよ
行動で相手が判断考慮するから
周りが自己中だとキズつくときあるけど、それは声にだしても同じ反応の人たちだよ
治るのは何年だからじゃないし
気持ちの伝わり方は話せても
声じゃないから
ななしさん
学生時代、思い詰め過ぎて笑えなくなり、ある日、話せなくなったことあります。
喉まででかかるんだけど重たく引っかかる感じで、あとは自分が情けなくて泣いてしまってました。
周りには誤解されまくるし。話せないから誤解とけないし、悪循環。
もうどうしていばいいか分からなくて
変に疲れるし。
辛いですよね(T_T)
無理に話す必要ないよ
相手を考える必要もないよ、
あるがまま、犬は犬、いきなり吠えたらその時に対処で大丈夫くらい、その場の目の前のことが手前に来るまで頭は空っぽに。
多分、今は考えちゃうだろうけど。
考える癖の方向が、自分のプラス成長と逆だったみたいでした。
なかなか難しいから無心になることから始めてみたよ。お金かからないし。
あとはひたすらクラッシックや
全くわからない言語音楽をきいてました。本は読むの控えた。のめり込むと、自分を追い詰めちゃいます
相手のことや、見るもの聞くものを、きちんと受け止めてるからかもしれない。多分だけど、対処がわからないからちゃんと調べてるんですよね?
私達、努力家で、真面目ですよね(^^)!
どうしようとか迷うかもしれないけど、ある日、ん?笑えるな、と感覚になり治ったよ
気楽にね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項