文才と見やすさの配慮が消えてます。
閲覧は最早注意です(?)
僕って中1まで両親から身体的虐待受けてたんですけど(今は中3)、
どうやって止めたか書いてもいいですか?
まあダメって言われても書くんですけどね。
まあどうやって止めたかっていうと、
弟がお母さんにめちゃくちゃ怒られてて、
何かを確認しにいくことになったんですよ(何かは覚えてない)。
で、僕が、
「もしそれが違ったらどうするの?」
って聞いたんですよ。
そしたらお母さんが、
「いや、ボコボコにするよ?」
って言ったんですよ。
親の言うことじゃないですよね!?
それで、僕決心して言ったんですよ。
「ねぇ知ってる?それ虐待って言うんだよ?」
って。
そしたらお母さん泣いちゃったんですよ。
「じゃあどうすればいいの?どうやって育てればいいの!?」
みたいなかんじで。
僕ちょっとすごくないですか??
いや全然すごくないです調子乗りましたごめんなさい誹謗中傷しないでください。
「は?キッショ」とかでもいいんでお返事下さい。
お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
めっちゃ偉いと思います。
とても勇気が要ったことと思います。
そして、そう言われて逆ギレするお母さんでなくて良かったです。
ななしさん
それは虐待って言うんだよ、って言えてえらいと思いました。
私の子供時代は、虐待という言葉は広まってなかったから。
はっきり言っていいんです。言うべきです。ボコボコにされたら、警察に行きましょう。
かっけぇ...
どうも、現在高校3年生の者です。
何に対して「もしそれが違ったらどうするの?」って言ったのか分からないけど、決心して親にそれは虐待だと伝えたの、すごいかどうかは置いといて、素敵な行動するなぁって、思った。
僕らの親が子供だった頃は虐待っていう概念が無かったのかな?僕の親も虐待に対する認知が甘い気がする。それでも、今の育て方は間違ってないと一蹴するのではなく、どうすればいいのか訊いてきた貴方の親はいい子だなぁと。そして実際に虐待を止めさせた貴方も、(謙遜するかもしれないが)いい子なんだろうなぁ。
そんな感じ。
ななしさん
は?スッゴイな
いやいや、よくおやりになったと思いますよ!!
人は案外勝手に育つんだなぁって思いました。
お母さん、とても素直な人ですね。
どうやって育てればいいの?
もうあなたはとっくにお育ちになっている。あとは体験ですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項