31通目
嬉しくて涙ぐむようなことがありました。
息子の部屋からピアノの音が聞こえました。
ピアノを弾くのは 1年ぶりぐらいだと思います。
一時期は昼過ぎまで寝てたり 無気力なことも
あったけど 最近は将来の話も出来たり
学校にも ホンの少し足が向いたり。
先日は中間テスト受けれたり。
(勉強はちょっぴりしかしてないので点はとれませんが)
彼の中で 何かが動き出したのを感じます。
それなら、と
ついつい色んなこと言いたくなるけど
「今は見守る時」と 心の中で唱えてます。
胸の苦しさはとれないけど
ピアノの音、希望にあふれて聞こえました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
1通目のお返事の方へ
お返事ありがとうございます
色んな言いたいこと
言わないようにしているつもりでも
押さえきれず 出てしまうことは
頻繁にあります
黙って見守るって 難しいです
ちなみに口出ししなくても
心の内は伝わるようで
「言われてる気がする」と
イライラされたりもします
最近 気持ちのアップダウンが激しい息子
なので こちらがそれに付いていけず
悲しかったり、 不安になったり、
腹が立つこともあるし、イライラして
しまうこともあります
親にも感情があるから
傷つくこともあると解って欲しいけど
そういうのも言わない方がいいのでしょうね
以前の私は 自分の辛さを何度も
話してしまっていたので反省しています。
全然 素敵な母親なんかじゃ
ありませんよ
私自身が強くなりたいです
ななしさん
ピアノはいいですよね
愛は無言が最強なのかもなぁ…
演奏を見守ってくれてるのが
感想ことばにされるより
嬉しいことありますよね
ほんわか雰囲気の共有で
そうですよね、
幸せは共感だけでじゅうぶん
幸せなんですよね
拝見するまで忘れてました
ついつい私も心配で
言ってしまってる毎日でしたから
反省しました
優しさとは忍耐力かもしれませんね
素敵なお母様ですね
み習います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項