先週、結成して2ヶ月もたたないバンドをやめた。
やめることを決めた理由は、「ギターのAちゃんが連れてきたから、
仕方なくバンドに入れた」
というメンバーの一言だった。
これが頭にきて、やめた。
声がバンドのイメージに合わないからボーカルをやめろ、
メンバーのいないドラムをするならバンドにおいてやるけど、
それ以外の選択をするならバンドから出ていけ、とも言われた。
実際、バンドやってる時も、メンバーにはこそこそされたり、私に何も言わずいろいろ決められたり、他人行儀されて居心地が悪かった。
頭下げてまでバンドにいたくないから、やめてよかったと思う。
これ以上バンドにいても辛いだけだし…
「バンドやめても友達でいたい」
とか言われたけど、
優しい気遣いなんてみじめだからいらない。
バンドでうまくいかなかったなら、友達としてもうまくいくはずがない。
実際、今も共通の友達がいるからメンバーとは一緒にご飯食べてるけど、
やっぱりこそこそ話されたり、気まずそうにしたり。
すげーいらいらする。
自分らが友達でいれないのに言うなよ!
今、あたしの代わりのメンバーを見つけて、うまくいってるらしいけど、
むしゃくしゃするから早くバンド解散してくんないかな。
そんなこと思うなんて子供みたいだけど、そればかり思ってしまう私はサイテーだ。
大学生になったらバンドを組むのが夢だった。
だけど、もう駄目だ。
今、フォークソング部にはボーカルだけあいてるバンドはないし、
あったとしても、バンドを2ヶ月でやめさせられた私を優しく迎えてくれるバンドなんてない。
先輩はみんな優しいし気さくだから大好きだけど、もうこれ以上迷惑はかけたくない…
悔しいけど、フォークソング部をやめようと部長にメールした。
先輩は
「バンドのこと気づけなくてごめん、気まずいなら部会はしばらく出なくていいから、
サークルに籍はおいて、またバンド組んだら戻っておいで、応援するから!」
とか優しい言葉のメールをくれた。
そしたら、なんか安心して涙が止まらなくなった。
バンドやめる時は涙なんか出なかったのに…
もうバンドは組まないつもりだったけど、
またバンドをしたいと思った。
そんな私だけど、今日、
フォークソング部に籍をおいたまま、
演劇部に入部した。
入学当初は演劇部の演技を見て、フォークソング部と入部を迷ってた。
その時ギターのAさんに「バンド一緒にしよう!」と言われて、
演劇部は諦めることにした。
だけどその人にも裏切られた結果になってしまった。
あからさまに避けてるしこそこそしてるから感じ悪い。
今はしばらくバンドできそうにないから、もう演劇部を諦めなくていい。
またバンドする時に、演劇部で身につけたことが生かせると信じて…
新しく私を迎えてくれるバンドを捜しつつ、演劇部でがんばりたい、今はその一心です。
先輩もユニークで親しみやすく(もうニックネームもつけてもらいました!)一年のメンバーもすごく歓迎してくれて、泣きそうになった。
フォークソング部の先輩への感謝は忘れず、またバンドをする日まで演劇部でがんばりたい。
逃げてると思われるかもしれないけど、今の自分にできることが他に考えられなかった。
元メンバーたちを見返し、またフォークソング部に戻ってきたい!
これが最善の方法だと信じ、今日も大学へ行く。
勉強も楽しいから、早く演劇部も充実させたいし、もっと一年のメンバーと仲良くなりたい!
こんなワクワクした気持ち、あのバンドにいた頃にはなかった。
ああ、次の練習が楽しみだなぁ(´∀`)
とっても長いのに最後まで読んでくれてありがとうございました。
誰にも話せてないから、言いたいこと全部書いたらまとまんなくて、とんでもない長さになってしまった…(笑)
演劇部での活動がうまくいき始めたら、友達や両親にも話すつもりです。
誰にも話せなくて辛かったから、ここで聞いてもらえてよかった!
また、明日からも大学がんばります(´ω`)
大学一年生 砺
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ライブハウスのメンバー募集も見てみたらどうですか?
ななしさん
楽しめることが見つかって良かった!
またバンドを組むという夢も諦めないで、演劇頑張ってくださいね!!(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項