LINEスタンプ 宛メとは?

母親のことを嫌ってもいいんでしょうか。お弁当も作ったり好きだと言ってくれるのにほかの言動のことでモヤモヤしてしまいます

カテゴリ

母親が苦手です。

 母は学生の頃自分で弁当を作るなど家事をしっかりやり、部活も一生懸命、勉強にも熱心でした。幼い容姿で友達からも「可愛いお母さんだね、若いね」と言われます。人当たりもいいです。

 そんな母から言われた「頭おかしいんじゃないの」という言葉を今でも思い出してつらいです。

 私は忘れっぽかったりありえないようなミスをよくします。特に中学のころ、2年次には生徒会や部活、テストなとで精神的に参っていることが多く忘れ物や記憶違いが増えていました。気分の波が激しく、ちょっとましになったと思えばすぐ落ち込んで最低限しか喋らなくなったりしていました。

 母はそんな私の様子を見て「頭がおかしい」や「当たり前でしょ」「病院行く?」などと言葉をかけました。自分でも「こんなことがわからないなんておかしい」「きっと私は頭が変なんだ」という思いを持つようになりました。

 今でもずっと「自分はおかしい」と思ってしまいます。なにかを選択することや、自分が思ったり考えたりすることが無価値なことではないのかと不安になります。

 でも、母はそういう言葉ばかりだけでなく、まれに好意的な「私は○○みたいな人好き」「優しい」という言葉もくれました。

 それでも前者のほうが心に残り続けています。今高校三年生なんですが、酒に酔った時に話していたりすると定期的に「ダメ人間」「無理でしょ」「面倒くさ」と言われます。「当たり前じゃん」とは今でもよく言われます。

 本当に欲しいものは買ってくれるし、美味しいご飯や家事も頑張ってくれています。たまに「ありがとう」とも言ってくれるし。

 なのに、もっと私を心配したり、褒めたりして安心させてほしかったと思ってしまいます。私への好き嫌いとかではなく。

 性質上、少しのマイナスな言動にも反応して落ち込んでしまうので、母といるとよく傷つきます。お出かけ服ひとつも母にOKされないと不安になります。頭の中でずっと何かに謝り続けていて、定期的に涙が止まらなくなります。

 大学は一人暮らしをしろと言われているのでそうする予定ですが、その前にどうしても吐き出したくて書きました。

 私は母を嫌っても大丈夫でしょうか。

117394通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

まず先に、ご質問にお答えするならば、嫌いと思ってもいいのではないでしょうか。

そもそも、嫌ってもいいか聞いておられる時点で、小瓶にあるようなお母さんへの感謝や愛情とともに、すでに嫌いという感情(もしくは愛情とはまた違う感情)もあるのではないでしょうか。

あなたのその思いが、反抗期だから、思春期だからということで片付けてはならないと強く感じますが、もうお母さんを1人の人間として扱い始める時期に来ているんじゃないかなと私は思いました。

その過程で、今まで疑わなかった(または、幼い頃からうすうす気がついていても、はっきりと自覚していなかった)親の言動に違和感を覚えることは、おかしい事じゃないと思いますし、違和感を押し潰してまでお母さんに全部同調する必要もないと思います。

もし、ご自身の違和感や意志を直接言うのが難しいとしても、消す必要はないのですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me