学校で男の子たちがケバいブス(笑)とかブスには人権ねぇ(笑)とか言ってるのが聞こえて辛いです。
私が地獄耳なだけで直接言われた訳ではないのですし、私に対して言っているのか不明瞭
なのですが、その価値観にギョッとしてしまいます。(直接ブス、と言われないだけマシ
なのかもしれませんが)、今まで私は(ブス、と世間的に思われる顔でいて、)そんな風に言
われたこと無かったのでショックなのです。
噂話が聞こえてしまっても、私は何もしない、聞こえなかったふりをするつもりですが、
「ブス」と思われているのだろうなと思ってしまい、その噂話をしていた
人たちと目をあわせたくないと思ってしまいます。
ブス、と言われた(?)ことに傷ついているのかと思っていたら案外そうではなく、むしろそういう奴、とわかってラッキー、と思っているのです。
でも、そのような人たちのせいでおどおどした人間になるなど、影響を受けるのは癪なのです。
こんなとき、どんな風にして上を向いて過ごせますか?
理念や名言などを具体的に教えてくださると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは
きっと、学校であなたをブスだと言ってくる彼らとの関係だけが、あなたの世界の全てではありませんよね。
一生彼らの評価に苛まれて、学校のなかで生きるわけではありません。
人の評価は、一種の流行みたいなところがあるから、必ず終わりがきますよ。悪口と陰口は、本人たちが飽きたら終わりですから。
ご自分自身の、その人を見極められる観察力の高さを信じればいいのですよ。
ななしさん
私は「ブス」「不細工」という名前の顔は存在しない、心の汚い人間が作った言葉に過ぎないと考えると気持ちが楽になりました!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項