母親に「金食い虫」って言われました。
私は1年間浪人し、予備校に通わせてもらいました。
また春から大学生になるので、スーツや化粧品、新居にかかる費用など、自分にお金をかけてもらったことは重々承知しています。
ですが、「金食い虫」なんて、人に言って許される言葉では無いと思います。
「お母さん、普段から心の中で私のことを金食い虫だと思っていたんだ…」ってショックです。
そして、本来なら子どもの手本となるべき親が、物事の分別もつかないのかとガッカリしています。
きっと自覚がないのでしょう。
自分の紡いだ言葉が人を傷つけているなんて、想像できないんでしょう。
もうウンザリです。
今までは暴言を吐かれたり、心をズタズタにされても、「家族だから」おおごとにしなかったし、する術も持ち合わせてなかった。
でも、私はもうすぐ一人暮らしを始める。
ようやく理不尽なことに耐えずに済む。
感謝の手紙も書こうと思ってた。
この19年間お世話になったのは事実だから、書こうと思ってた。
でも書かない。
感謝の手紙を書くことで、19年間を美談にしたくない。
わがままですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
家族だからって何言っても許されるわけではない。
金食い虫って酷いね。ならはじめから産むなとしか言えない。読んでて胸糞悪くなりました。
ななしさん
今までのことには感謝。
家族だからと許せない発言などには指摘。
私だったらそれらの感情は切り離して手紙は書きます。
大人になる儀式みたいなものかな。
感謝を怒りや悲しみで塗り潰してしまう癖はこの先のためにもつけない方がいいかな…と思うので。
抹茶クリームさんに明るい未来が待っていますように。
ななしさん
家にいる父親と数年間口きいてない子供からすると、
普通ですよ(笑)
親子なら分かりあえる・・・そう信じて
感謝の手紙書いたことありました。読みました。
で、そんなんです
家族でも、気が合わないことってあります
好きなようにしたらいいと思いますよ
家族仲悪い人より☆
どうぞ、ご自分の心に素直に、誠実に。
もしかしたら、怒りのその下にあるのは、こう接してもらえない悲しみかもしれない、とも思いました。
ご自分の心の全てに触れながら、一人立ちしてください。
出立、心からおめでとうを言わせてくださいね。
こんにちは。
お手紙読ませていただきました。
わがままではないと思います。
手紙は書かなくても、感謝の気持ちをお持ちなのですから。
それで充分だと思います。
親にそういうこと言われると傷つきますよね。
私なら「じゃあ、最初から子供生むなよ!!」とか思っちゃいます。
私は今年40歳になり、自分が学生時代の親の歳に近づくにつれて、当時の親の気持ちが分かるようになってきました。
しかし「それにしたって、あれはないだろ!?」って思うこといっぱいあります(笑)
親も完璧じゃありません。
だから、小瓶主さんも完璧な形で感謝しなくていいと思います。
小瓶主さんは、ありのままでいいと思います。
大学生活、楽しんでくださいね♪
ななしさん
感謝の手紙?
いりませんて、そんなの。
あなたは家を離れ一人で生活するのですから、必要最低限の費用だけ親に払ってもらい、その他の事はバイトして稼いで自分でやれば、それで十分です。
子どもをサポートして育てるのが親の役目。
懐が苦しくて出来ないなら、「金食い虫」なんて文句を子供に言わずに、自分達に出来るのはここまでだからと子供に言えばいいんです。
あなたが心から感謝の念を感じることが出来る時まで、手紙はとっておくことです。
ひょっとしたら、その時は一生来ないかもしれませんが、それでもいいと思いますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項