笑顔でいれば幸せになれるって本当かな…
本当の私は、悩んでばかりあれこれ不安になったり、ネガティブなんだけど、一歩外に出れば、ポジティブに思われ「いつも明るくて気さくでいいよね」って言われています。
昔付き合っていた彼にも、君は太陽で僕は月だねと…結局最後はパンクして全てをダメにしちゃう。
もっと気持ちを自由にできたなら楽に生きられるのかな?
結局いい人ぶってるだけなのかな?
でも自分がされたら嫌な対応は他人に出来ない。
馬鹿馬鹿しい話、最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
笑ってれば幸せになれる訳ではないかもしれませんが、暗い顔して不幸に浸ってるよりは幸せだと思います。楽しいふりも必要な時もあるし。
本当は悩みがあるのに『明るい』と思われるのは、辛いですけど、そうやって人に会う時に切り替え出来るのってすごい大切で、あたしはすごいと思います。
笑顔でいるのに嫌みを言われたら、なかなか弱音が吐けないで困っているとか言ってみれば、少しは理解してもらえるんじゃないかなと思います。それでも文句を言う人は、多分妬みみたいなもんですよ
ななしさん
自分がされて嫌なことを人にしない
のは間違ってないと思いますよ
現に私もそうやって生きてます
だってこうじゃないと
自分じゃなくなりますもん
幸せになるかは
あなた次第だと思いますけどね(^^)
ななしさん
すごく共感できます。
自分がされて嫌なこと、
人が傷つきそうなことが
できない代わりに自分が
されるとすっごく傷つきます。
…私だったらそんなことしないのにって。
だから余計にささいなことに傷ついて…。
でも周りからは明るいって思われてるから笑顔でいなくちゃいけないから…。
私だけじゃなくてよかっです^^
ななしさん
私も、笑顔と明るさがイメージカラーで、それを保ち続けてるといつの間にかパンクしてダメにしちゃいました。
明るいときの自分が好きなのに、自分を追い詰めてしまうのが悔しいですよね。
ヨシヨシ。辛かったね。頑張ったね。
ななしさん
私も素の自分を出せなくて困ってました。だから周りの人たちに自分を理解してもらえずに、心から笑いあったり遊んだりすることができませんでした。
でも、この春からは高校へ進学し環境が変わったので、本当の自分を出していこうと思います。まだあまり日数は経っていませんが、友達はみんないい人で一緒にいると楽しいです。
前よりも気持ちが楽になっている気がします。だから自分の気持ちは素直に出すのが一番だと思います。そうすれば、周りの人は真剣に受け止めてくれるはずです。
長々とすみませんでした。
少しでも力になれたらなと思います。
ななしさん
人にしたコトは自分にも
返ってくるんだよ。
だから人に優しくした分だけ
自分も優しくしてもらえるんだよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さん、ありがとう。
自分だけじゃないんだと思ったら、気持ちが少し楽ににりました。
親にも気を遣って生きてきたから、ここの場所だけ、甘えさせて下さい。
ありがとう。
ななしさん
私もです。
親しい友達に「悩みないっしょ。いっつも笑って済ませてそう」と言われますが、あります
泣くこともあります
怒ることもあります
かと言ってそれを
他人に見せるわけにもいかないし。っていう。
それもまた悩み。
ななしさん
幸せだから
笑うのではなく
笑うから
幸せだといいたい
YELLOWMONKEY
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項