LINEスタンプ 宛メとは?

中学生です。わたしは小学生のときからリスカをしていてついにこの間親にバレました。そのときはどうしようもなく学校の担任の先生に相談しました

カテゴリ

中学生です。
わたしは小学生のときからリスカをしていてついにこの間親にバレました。
そのときはどうしようもなく学校の担任の先生に相談しました。その先生はとてもいい先生でわたしのことをよく心配してくれます。
でもその話をきいてくれるところなど好意がいまはどうしようもなく気持ち悪い(?)言わなければよかったとずっと思ってしまいます。
カウンセラーも担任の先生も一緒にいってもらい何回か行きました。
話を聞いてもらえることはそこまで嫌じゃないんですがわたしがいままで両親にされてきた暴力のことや暴言のことをいうと「あなたはいらない存在じゃないのよ」や「死んじゃだめだよ」と言ってきました。正直とても気持ち悪かったです。
わたしが死んだら学校側が困るからこういうことをしてくるんだなと思うと学校の先生の周りの視線が怖く感じてしまいます。
もうどうすればいいかわからないです、家族に相談なんかできないし、信じられるのは担任だけなんですけど、どうしてもわたしが言った内容は学年主任の先生に言わなければいいけない義務があるので気軽には話せないです....。わたしは担任の先生だけに話して落ち着いてるので充分なんです。
カウンセラーの先生とどう向き合えばいいかわからないです。

111179通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分が弱ってるときは、自分の心地よさを優先すべきですよ。無理はしない。合う人との付き合いを大事にする。
感謝やお礼はその後です。

ななしさん

学年主任に話が通るのは、ちょっとどうしたらいいのかは分からないのですが、カウンセラーさんは、無理に向き合わなくてもいいものだと思います。

ちょっと言いにくいかもしれないけど、そもそもあなたの気持ちをサポートするためのカウンセラーなので、あなたが合わないと感じたり、向き合い方に困っていると伝えてもいいと思います。
多分、カウンセラーさんもご専門なので気を悪くすることなく理解してくださるのではないかなと思います。
担任の先生に伝えてもらうというのでもいいかもしらません。

勇気がいると思うので、無理はしないでね。
他の対策が思い付かなくてごめんなさい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me