高校2年生になりました!
進学校とよばれる
学校に入学でき、
毎日楽しく勉強しています。
今日、
生徒指導部の先生から
私の名前を知らないであろう
はずなのに、
名指しで声を掛けられ
生徒会に入らないかと
誘われました。
高校に入ったら
地味に生きようと思ってたので
嬉しさと不安と
もどかしい気持ちで一杯の私です。
生徒会に入るべきなんでしょうか?
後悔はしたくないので
先生には保留で
お願いしています。
本当にどうしよう…
2008.4.12.12時
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは
中2です
私も生徒会に入ろうか迷っています
私の学校では委員会の委員長になると生徒会に入る仕組みになっています
私はやめようかなと思っていますが友達や先生にやればいいと言われています
どうすればいいんでしょうね
受験を控えているなら尚更悩むでしょうが
まあ私は自分の心に正直になることが大切だと思います
頑張ってください!
ななしさん
私は中学生ですが、もうすぐ生徒会の選挙があります!私の学年はやりたいって思っている人が多くて、立候補しても選ばれる確率は低いです。でも、私自身がもっと居心地のいい学校にしたいという願いがあるので迷ってます!私は、先生から声をかけてもらえるような人じゃないので、すごいと思います!もしやるなら、こんな学校にしたいというような想像があればいいと思うので、じっくり考えて見てください!
ななしさん
私も誘われました。
が、断りました。
去年は副会長をしていました。
はっきり言って、両立は難しかったです。もし、生徒会の他に頑張りたいことがあるのならそちらを優先してもよいと思います。
執行部ではたくさんの経験が詰めてとても良いと思います。
両立できる自信があるのなら頑張ってください。
ななしさん
入ったらいいかどうかは,あなたにしかわかんないけど,した後悔よりもしなかった後悔のほうが大きいよ.あたしの経験上だけど
ななしさん
初めまして!
生徒会に入るべきだと思いますよ。
大変だとは思いますが、生徒会でしか味わえないことがいっぱいあると思いますし。
地味に、はちょっと無理かもしれませんけど、きっと楽しいこともいっぱいあると思います。
ちなみにあたしは、高校、中学と生徒会とは無関係な生活でした。
友達に生徒会に入っていた人がいましたが、毎日とても忙しそうだけど、楽しそうでもありました。
参考になれば幸いです。
ななしさん
生徒会って地味で大変な仕事だから、最終的にはあなたが心からやりたいと思わないと入っても大変なばっかりだと思うよ。よく考えてみてね。
ななしさん
生徒会、かなりお勧めします
絶対に高校三年間の良い思い出できますよ、普通じゃ出来ない体験ができます。
しんどいことは、何個かあります。けどそれ以上の何かが自分に着いたのが実感できます(\'A`)
ななしさん
何故地味に生きようと思ったの?
それまではそんなに派手だったの?
生徒会に入れば派手なの?
指名されて選ばれるなんてなかなかないだろうしやってみたらいいんじゃないの?
ななしさん
私は新高校?年
なんですけど
今.部活迷ってます
うちの学校も
進学校と言われてて
なおかつ部活も活発
入った方がぃぃのかな…
って感じですッ
…でもホント言うと
今の気持ちでは
部活よりも
生徒会ゃりた-ぃって
思ってるんです
だから.せっかくの
貴重なぉ誘い
私はぜひやってほしぃです
ななしさん
今すぐ決めることではないと思います
焦らずゆっくり決めればいいと思いますよ
ななしさん
生徒会の仕事は長いし大変。
勉強や他のことと両立できるのか、じっくり考えて!
後悔しない選択ができたらいいね^^
ななしさん
すごいね、スカウトだ! ちゃんと先生方はあなたの頑張りを見ていてくれたんだね。
不安が大きいと思うけれど、やり始めたら楽しいことも多いと思う。
あなたに誇りを持って、チャレンジしてみるのも良いかもしれないね!(≧▽≦)ノ
ななしさん
私も進学校でした
私は生徒会長から「生徒会に入らないか」って誘われたけど、断っちゃいました
誰もやりたがらないから、人集めに必死だったみたいです…
私は、会長と性格合わないだろうなって思ったのでお断りしました
生徒会に入ったら充実した日々を送れると思うし、進学の時使えるし(笑)、入ってて損はないと思いますよ☆
なんかアドバイスになってないけれど 笑
最終的に決めるのはあなた!!
頑張ってください♪
ななしさん
初めまして。
生徒会に誘われるなんて凄いですね!
私は、そんな経験無いので、的外れな事を言ってしまったらすみませんが、やるべきか、それともやらずにいるべきか。向いているか、向いていないのか…なんて、やってみない事には分からないんですよね。
ただ、やらずに後悔するのと、やってみて後悔するのじゃ、だいぶ違うと思います。やってみて分かった事ってこれからの人生の糧になると思いますし。
やってみてプラスになるもマイナスになるも、自分次第なんじゃないかな…と思います。
参考になれば幸いです。
ななしさん
あたしこの4月までは
生徒会で副会長を
していました
進学校なので
三年生の4月で
引退するのですが
いざ引退してみて
本当に
やってよかったと
思っています
普通なら
なかなかできない
貴重な体験が
たくさんできたし
何より
自分の自信にもなりました
やってみて
損はないと思いますよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項