LINEスタンプ 宛メとは?

布教は最初からしない方が良かった。なんでもっと早く気づかなかったのだろうか。私はたまに、親に布教をすることがある

カテゴリ

私はたまに、親に布教をすることがある。

ゲームなのだが、私は最近そのゲームにとてもハマっているので、親にも好きになって欲しいと思っている。

お父さんの趣味には合わないのは知っているから、お母さんに布教をしている。

が、効果がない。
というか、今までも多分興味がなかった。

ストーリーを見せても、キャラを見せても、興味が無さそう。

でも馬鹿な私は、今の今まで布教を続けてた。

それで、今日。
最近、ゲームのストーリーを見るのすら、やんわりと断られるようになった。

今日もいつも通り、断られる。
ても、なんか引っかかったのか、私は断られて泣いてしまった。

結局妹になだめられて、落ち着いたけど、やっと我に返った気がする。

お母さんはずっと嫌だったんだ。
最初から、布教始めた頃から、ずっと。

でも、お母さん達が好きな3次元のアイドルの話題をしてる時、入れないのが嫌で。

私の好きな作品の話を、わかってもらえないのが嫌で。

だから、知ってもらおうと、話題が共有できたらいいな、という想いでずっと布教していた。

馬鹿だったから、今の今まで分からなかったけど、それが嫌だったんだよね。

もうやめる。諦める。

話題に入りたいなら、自分がお父さんやお母さんの好きなアイドルを好きになればいいんだもんね。

私はお父さんとお母さんの影響で1組のアイドルを好きになったけど、アイドルを好きになればこっちにも興味向いてもらえると思ったけど。

そんな訳ないよね。馬鹿だね。

もうやめるから、布教なんてしないから、安心してね。

好きなものを知って欲しい気持ちも、抑え込むから、安心してね。

名前のない小瓶
225844通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me